自然の摂理から学び、日々にこそ伴奏する。
2022年4月25日。
この日から、合同会社snufkiinsは無事(なのだろうか)5期目に入りました。
独立して10年が経ち、会社も5歳。
私も10月には35歳。
なんだか10と5に囲まれた不思議な時間です。
おかげさまで、この10年の間にいろんなことに携わらせていただきました。
ある時は渋谷のど真ん中でライブ。
ある時は、国宝の中でイベント。
ある時は、自転車で高級スイーツを持って都会を駆け回り、物撮りサポート。
ある時は、森の中で撮影場所を作るために何日もこもり、
ある時は、海辺でドレスが棚引くようにひたすら裾を投げては走り、
ある時は、フランスやスペインの街を朝から晩まで駆け回り、
ある時は、70人ほどが暮らす島と、東京のバーとの2拠点生活をしたり、
気づけば、離島でキャンプ場の指定管理をしていたり。
離婚や出産も含め、大小様々な経験によって、今があると本当に感じます。
社員は私だけですが、今は離島のキャンプ場事業にメインで7名ほど。プロジェクト毎に関わってくれている仲間が日本全国、なんなら世界にいるので、実際は独りぼっちではないことに、改めて感謝でしかないです。
振り返ると、仕事という面でいうと、多くはハレのための色々が多かった前半戦でした。お祭りをするためにみんなで集まって、時間や労力をたくさん使って花火を上げ、クタクタになりながらビール片手に、その花火を喜ぶ人々を舞台の隅で大汗かきながら眺めてホッとする。素敵なパーティ料理を仕込みに仕込んで、実際はスタッフたちとおにぎり一個で乾杯。そんなことを何年もやってきたなあと。
そんなお祭り仕事が、ここ数年徐々に「暮らし」や「ケ」に寄って来ているなと感じます。もちろんお祭りも大事。だからこそ、そのお祭りを楽しめるような日常を支える。なんだかそういうことが自分にとって心地よいなと。
昨今は、官民とかそういう垣根を越えて関わることも増え、社会のシステムも少しずつわかってきて、“ただ批判する”ではなくて、一緒に考えて、よくなるように試行錯誤する時間が大半を占めています。
もちろん理不尽なことはものすごくたくさんあります。でも、ふと、今それをそのまま理不尽なものとして残していくのも、自分達よなとも思ってます。
全ての活動において、今一番参考になるのは「自然」であり「地球」という完璧で火の打ちどころのない究極のデザインです。
風がそよげば、木々がゆらめき、雲が流れ、海の胎動が廻り、空気が蠢き、雨を降らせ、緑が育ち、生き物が生かされ、また生み出されたものを木々が呼吸し、また、風が吹く。
利己的な人間という生物の活動で、いかんせんすれ違ったり、上手くいかなかったりする時、多くは自然の摂理を自己解釈してしまっていることが大半で、流れに逆らったところで何処かで壊れるのだと、改めてわかってきました。
新しいことなど、所詮何もなく、沢山の個々が有機的に再編集を繰り返して、循環に入る。
その前には破壊があり、壊れるべくして、壊れていく。
どんな企画においても、創るなんてかっこいいことはなくて、実は組み上げているに他ならない。
なんでも誰かやどれかが一番なんて、実は無意味で、大事なのは「有機的かどうか」。
一人が飛び抜けても、一瞬は素敵な花が咲いたとしても、土は育たず、根は張らず、森の機能を果たさないように、大切なことは素朴なことの折り重なりあいだと、改めて気付かされている日々です。
流浪のつなぐひととして生きて10年。
旅をし、様々なことと別れてはつながり、寄せては返し、多くの失敗をしながらも、自然界の浄化作用や体に埋め込まれた自己治癒能力でリボーンしつつ、そんな日々の味わい方を少しだけ知ってきた今、この想いを忘れずに、また日々活動していけたらと感じています。
人は、一人では生きられないようにシステムが組まれた生物であり、編集はその生き方を紡ぐ作業でしかないし、それであるということ。
多種多様な仕事や活動を通して、snufkiins的な仲間を広く持ち、各々が心地よく暮らせるよう伴奏していく。もう走らなくていい。奏であっていきたい。不協和音も、全体で見れば良い時間であると、そんな味わい方をしていきたい。
日々、是学。
日々、是味。
日々、是験。
今回は弊社哲学的なお話でした。
吹けば飛ぶような会社ではありますが、日々の暮らしにとって少しでも糧になれるような生き方をしていきたいなと思いますので、ぜひ一緒に良い時間を過ごしていきませう。
5期目に入ってまも無いですが、今期も素敵な事業に関わらせていただいております。また追い追い、レポートしていきます。
■4期目の主な活動
▶︎自社事業
①Re-harmo PJ(長崎県新上五島町)
⇨自然の中で共に遊びながら暮らしを学ぶ「Nature is Life」
⇨海を水風呂に。「Nature is Life サウナ」
②「inspi'ART」
バックオフィス他
③ブランディング壁打ちとか
④他、いくつかこっそり進めているものあり。
▶︎委託事業他
①「大分移住手帖」
移住のいいこと・たいへんだったこと、包みかくさず発信するウェブマガジン(2年目)
②「祖母山麓エリア再生プロジェクト」
情報発信講座講師(全3回)
③その他、立ち上げ企画をいくつか。
■インターン・本社アルバイト募集中。
詳しくは、今井まで。