![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149211460/rectangle_large_type_2_0a8b47e0bf2c9a4512dcbc42ac1c3600.jpeg?width=1200)
「宿根草の庭」 母の庭づくり #10 愛染かつら?ちゃう、ノウゼンカズラ(凌霄花)
8月になりました。
夏といえば、我が家で、目立つのは、ノウゼンカズラの花です。
緋色の花が一際鮮やかで、蔓が伸びるので、低めに仕立ててあります。
昔は、棚を作ってましたが、ある時からスポッとやめてしまいました。
私は、頭が悪いので、愛染かつら「花も、嵐も踏み越えて〜〜」と長らくインプットされてましたけど。で、途中から、それが春日八郎の「赤いランプの終列車」になるのです。(メロディあやふや)
愛染かつらって、小学生の夏休み、姉がつけるテレビドラマの再放送シリーズは、「細腕繁盛記」「愛と死を見つめて」「愛染かつら」「名もなく貧しく美しく」とか、やや暗めばかり。
でも、黙って、一緒に見ていた。
*
*
大人になって、舞台関係のお仕事をやるようになって、講演会で、京唄子さんをお招きしたことがあった。(そのころ、体調を崩して休職中)
が、意地悪「貞子さん」が、わざわざ、京唄子さんの自伝本?を。『花も嵐も踏み越えて』、鳳啓介さんとの出会い、夫婦、夫婦漫才師の葛藤など、波乱万丈人生。細かい内容は忘れましたが、その本にサインしていただき、印まで押してあって、いけないのが自分の名前まで入っていたこと。でも、古本屋さんで引き取ってもらったらしく、手元にはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1722474189946-KsXzxfy8gC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722474239253-xMqxQdt6o2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722474278691-vJyVyGlMcv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722474455076-5NcWKYWHrE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722474518957-Mblb80ZLzw.jpg?width=1200)
ノウゼンカズラの花言葉は「名声」「名誉」「栄光」「豊富な愛情」「華のある人生」です。
とにかく、暑いですね。今日も、Good Enough!
いいなと思ったら応援しよう!
![只今休業。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154229380/profile_af2673dbce9cfefde3bd15b9965486df.jpg?width=600&crop=1:1,smart)