マガジンのカバー画像

ヨーロッパ建築旅

11
2023年11,12月に行きました『ヨーロッパ建築旅』のまとめです。〈6ヶ国9都市:スウェーデン→フィンランド→ポルトガル→スペイン→フランス→スイス〉就職前に海外の建築を一目見…
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ周遊

2.フィンランド編|ヘルシンキ街歩き,図書館 Day4

2.フィンランド編|ヘルシンキ街歩き,図書館 Day4

ヘルシンキ2日目は、レイヴィスカ設計の図書館と市内に集まる文教施設を観に行きます。なるべくたくさん観たいのでさくさく行きます💫

Vallila Library ヴァリラ図書館

フィンランドの建築家・Juha Leiviskä(ユハ・レイヴィスカ)設計のミュールマキ教会にも行きたかったのですが、改装のため閉業していたので、中心地から少し離れた場所にあるVallila Library(ヴァリラ図

もっとみる
2.フィンランド編|アアルトスタジオ Day3 2/2

2.フィンランド編|アアルトスタジオ Day3 2/2

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2025年最初はアアルトスタジオからお送りします。アアルト自邸を見学し、14時からスタジオの見学をします。

アアルト自邸見学

まずはじめに食堂に案内されました。

1階で見学できる場所は、食堂と入り口近くのショップくらいでした。他には現在事務所として使われている部屋がありました。

2階へ

階段を上ってすぐに広いオフィスがありま

もっとみる
2.フィンランド編|復活礼拝堂,図書館 Day2

2.フィンランド編|復活礼拝堂,図書館 Day2

前回の記事から時間が空いてしまった。年末に向けてもう少しピッチをあげていきたいところです...さてトゥルク2日目、最終日の今日はエリック・ブリュックマンの復活礼拝堂を観に行きます。ホテル最寄りのバス停から礼拝堂最寄りのバス停(Uusi Hautausmaa Nya begravningsplatsen)まで24分、降りて数分とアクセスはよかったです。

復活礼拝堂

礼拝堂は日、月が休みのようで中

もっとみる
2.フィンランド編|トゥルク城,宿でゆっくり Day1

2.フィンランド編|トゥルク城,宿でゆっくり Day1

フィンランドのトゥルクへはエリック・ブリュックマンの復活礼拝堂を観にやってきました。トゥルクはフィンランド最古の都市と言われており歴史的な建造物が多く残る街です。

訪れた感想は壮大な自然が多くローカルな田舎街だと感じました🌿

トゥルクへ到着🚢

夜にフェリーでストックホルムを出発し、翌朝無事にトゥルクのLinnansatamaターミナルに到着しました。
まずは、すぐ近くのトゥルク城に行くた

もっとみる
1. スウェーデン編|街歩き,カフェ,フェリーで移動 Day3

1. スウェーデン編|街歩き,カフェ,フェリーで移動 Day3

ストックホルム3日目で最終日の今日は2日間たくさん動いたのでゆっくりしたいな〜と思いカフェや街歩きをしました。

街歩き

昨晩から降った雪が積もり、辺り一面真っ白になっていました。また天気も良く海がきらきらしていて本当に美しい景色でした!

今回滞在したストックホルムにはユールゴーデンやシェップスホルメンなど数々の島があり、フェリーや電車、歩いて行くことができます。日程の兼ね合いで行けませんでし

もっとみる
1. スウェーデン編|スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地) Day2 2/2

1. スウェーデン編|スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地) Day2 2/2

さてレヴェレンツの教会を見たところで次はアスプルンドのスコーグスシュルコゴーデンへ向かいます。ここも楽しみにしていた場所です。

Björkhagen→ Kärrtorp(乗り換えバス)→Pungpinan
※スコーグスシュルコゴーデンの正面の駅はSkärmarbrinkだと思います。

見えてきました。この森の墓地はコンペでアスプルンドとレヴェレンツの協同設計案が選ばれ世界遺産に登録されています

もっとみる
1. スウェーデン編|マークス教会 シーグルド・レヴェレンツ Day2 1/2

1. スウェーデン編|マークス教会 シーグルド・レヴェレンツ Day2 1/2

おはようございます🌞
今日も詰め込み建築旅です!

教会へはガムラスタンから電車で10分ちょっとです。Gamla stan→Björkhagen

スウェーデンの交通手段

スウェーデンの公共交通機関(地下鉄、電車、バス等)はSL社が運営しておりすべて同じチケットを利用することができます。SLアプリから必要な時間分のチケットを購入します。
私たちは24時間チケットを購入しました。(165sek

もっとみる
1. スウェーデン編|アスプルンド図書館 Day1 2/2

1. スウェーデン編|アスプルンド図書館 Day1 2/2

アスプルンド設計のストックホルム市立図書館が見えてきました!

ストックホルム市立図書館

建物は、天井の高い円筒形のホールを四角い建物が取り囲む形状であり、存在感がありました。

360度、3層に広がる本棚。ホールは天井が高く、夜でも閉塞感なく気持ち良い空間でした。ホールから各方向へ抜けると自習室のような空間がありました。

円形のホールと接しながらも適切な区分けをされていて落ち着いた居場所とな

もっとみる
1. スウェーデン編|ガムラスタン,街並み Day1  1/2

1. スウェーデン編|ガムラスタン,街並み Day1 1/2

さて2023年11月22日、日本を出てワルシャワ経由でスウェーデン・ストックホルムへ向かいます。

18時間のフライトも無事到着。(東京成田NRT→ワルシャワWAW→ストックホルムARN)

黄色い列車(アーランダエクスプレス)に乗ってストックホルム中央駅に向かいます。空港内でチケットを買い2人で320sek(約4800円)でした。(18分ほど)

駅に着きました。日本とは異なる景色、空気感に胸が

もっとみる
ヨーロッパ建築旅|6カ国3週間まとめ

ヨーロッパ建築旅|6カ国3週間まとめ

2023年11,12月にヨーロッパ建築旅に行ってきました。まとめたいな〜と思っていたらあっという間に時間が経ってしまい今に至りますが少しずつ振り返っていきたいと思います。

私は建築系学科を卒業し今はアトリエ設計事務所に勤めています。この旅は、就職前に海外の建築を一目見たいと思い計画しました。はじめての海外でしたが事前の準備もあり、特に何事もなく旅することができました。建築めぐりを中心に各国を旅し

もっとみる