![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47229652/rectangle_large_type_2_c07c839fd333d6c09db70e230a3b0897.jpg?width=1200)
【決め付ける】
ついつい、こうしちゃう6
どうしても変わりたいのなら🌸今すぐ始められること
「『いろいろな考え方があっていい』と自分に言い聞かせる」
人生の正解は一つとは限りません。
旅、映画、本、いろいろな人との出会いなどを通して、
価値観の多様性を実感できる体験を重ねましょう。
それこそが幸せに生きる秘訣です。
「『これだけは譲れない』という重要事項と『それ以外』とを分ける」
「それ以外」については、思いがけない考え方や感じ方を気軽に楽しんで、
「へー、そんな考えもあるんだ」と、さわやかに言ってみましょう。
言いにくければ、まずは思うだけでもいいですよ。
「相手を本気で『いい人』と思う」
相手の心が柔らかくなり、自然と話を聴けたり、
素直になれたりします。
相手の長所を、思いつくだけなるべくたくさん書き出し、
味わってみると、効果的です。
「気分を良くしておく」
気分が良いと、ゆっくり聴くのも、穏やかに話すのも、
やりやすくなります。
言葉で伝わるのは、意味よりも感情なので、
良い気分で、良い感情を伝えるようにしましょう。
「自分が『それ、おかしいよ』と決めつけられたら
どう感じるかを想像し、『聴く』練習をする」
相手の話をじっくり聴いて、それからあなたの意見を言えば、
お互いの意見が違っていても、ギクシャクせずに良い関係が作れます。
~30代女性のための心と体の健康アドバイザー~