見出し画像

44,ガラッとやる気が続く!

2つの欲求

「安心して仕事をしたい」「落ち着いて暮らしたい」
どんな人だってそう思っています。

だけどそれと相反する「変化したい」「もっと刺激が欲しい」
という気持ちも持っています。

安定させようと思っていたら、変化は起こりにくくなります。
変化を起こそうと思いながら、同時に安定を望むのはヘンです。

安定すれば退屈、変化が起これば不安。これは当然のことですよね。

この2つの相反する価値観が心に共存しています。
だからどっちかをめざしても、結局、心は満たされません。
なので、目標は「どうすれば安定するか?」や
「どうすれば変化するか?」ではなく、
「どうすれば成長できるか?」に置いた方がいい
んだそうです。

また誰もが「特別な存在になりたい」「人とは違う生き方をしたい」
そういう気持ちがあります。
その一方で、「みんなとつながっていたい」という気持ちもあります。
でも、特別な存在の人っていうのは、たいてい孤独な存在ですよね。

かといって、『みんなといつも一緒につるんでいる私』はどうですか?
普通で面白みのない人に近づいていきますよね。

「特別な存在になりたい」「みんなとつながっていたい」
というのも相反する価値観として心に共存しています。

なので、目標は「どうしたら特別な存在になれるか?」や
「どうしたらみんなとつながれるか?」ではなく、
「どうすれば誰かの役に立てるか?」に置いた方がいい
ようです。

いろいろ経験したり、考えたりするのは、自分をどんどん成長させるため。
そして成長したら、誰かのお役にたっちゃおう!
そう決めると、本当に迷いがふっきれて、やる気がみなぎってきますよ~!


ガラッとPOINT
「どう成長するか?」「誰に役に立つか?」をテーマにする。


~30代女性のための心と体の健康アドバイザー~

いいなと思ったら応援しよう!