
ちょっと反省→『日々の慣れ』
こんばんはともです。今さっき外出から帰って来ましたが、運転中に思った反省を。
『慣れはあかん』
という事。
小さい頃からの友人、恋人や家族。時間を長く共にしたり心を許せる存在。
そんな人達といると、その人たちが自分の人格を知ってくれていて、つまりはその中にいると自分の人格を自立させなくていい楽な状況になると思って、それに甘んじると『自分で人格形成への努力に怠慢になる』事が多いにあるなぁと思ったのでした。
簡単に言えば
「親しき中にも礼儀あり」
の精神プラス
「常に自己成長」
の意識を持ち合わせ続ける事が大切だなぁと、なんとも初歩的かつ基本的な事をふと思い出したのでした。
やっぱり基礎って大切なのね…。
大切に大切に生きましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
