「空棺の烏」を読みました
阿部智里さんの「空棺の烏(くうかんのからす)」を読みました。「烏に単は似合わない」「烏は主を選ばない」「黄金の烏」に続く、八咫烏シリーズ4作目。
3作目があんなに面白かったのに、4作目もこんなに面白いなんて!
今回の主な舞台は、山内衆の養成所である勁草院。ここでの生活が描かれていくってことはそんなに激しい展開はないかなーと思いつつ読んでいたら…、だいぶ激しかった(笑)。
ストーリー展開もさることながら、登場人物たちに見え隠れする苦悩や男同士の友情なんかがたまらないエッセンスとなっていましてですね!
そして終盤、怒涛の展開。しかも、彼らのその後が気になって仕方ない終わり方になっている。
感想もっと書きたいけど、早く次が読みたくて身が入らないのです。
というわけで、この辺で。5作目読みます。