![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31209243/rectangle_large_type_2_0a74709e4429fc7ae0db6a6cb36a209d.jpeg?width=1200)
好きを表現するんだよ58
昨日の未央さんの記事がとっても響いたので読んでみてくれ!
読んだ?
注目箇所を引用しますよ!==========
ゆったりとカフェで過ごしたり、心ゆくまでひとりの時間を楽しんだり、(中略)。わたしがときおりどうしようもなくうらやましくなる、自由な人生を生きるひとたち。
関係のない別のひとというよりは”わたしがやりたかったことを、かわりにやってくれてるひと”だなって思う。
みんなのことを、そう思う。みんな別々の人生で、別々の体験をしているから、わたしはわたし以外の人生をうらやましく思う必要はないのだ。だってそれは、別のだれかがちゃんとやってくれているのだから。
わたしは誰かの生きられなかった人生を生きているし、誰かはわたしの生きられなかった生きていて、だからあなたとわたしは別々に見えるけど、ほんとうはひとつなんだよって思う。
引用ココマデ=============
どうですか?!どうよ!!!
(何がだよ)
私はね、いっつも1人でふらふらしてて、それが結構楽しくて、だがいっぱしの大人にならなくてはならぬのに!という自己矛盾とずうっとつきあい続けている。
(やりたくてやってるんでしょうけどね)
たぶん上記の人たちは私じゃなくて知らない人たちの話なんだけど、
それでもそのように過ごすことを、
“やりたかったことを、かわりにやってくれてるひと”
だと思ってくれるような人がいるってことが新鮮だった。
救われるようなきもち。
すてきな感覚だなあって。
本当に、みんなが別々の人生だけど、それ以外は誰かがやってくれているから、関係のないひとじゃなくて、みんな本当はひとつって。
これぞワンネスだと思うんだけど(いや、違うかもしれないけど)こういう風に現実を捉えられるってすてきだ。
もう優しさしかないじゃんこの世界!
これを読んだときに、
これは書きたいこのことを!
って思ったので、
(いやでも引用しすぎじゃない?迷惑じゃない?)
という囁きをスルーして実行したことに敬意をあらわす。
そういうことなんだよ。
やりたいと思ったことを小さいことからやるんだよ。
大したことじゃないけどなんとなくやめといたほうがいいかなってことをやるんだよ。
それがクリエイトに繋がるのだ!(たぶんね)
いいなと思ったら応援しよう!
![あいざわともこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109288484/profile_7cc3d566df7b14329c471a5eaf73287f.png?width=600&crop=1:1,smart)