見出し画像

すべては私の捉え方、在り方しだい


朝お腹に何食べたいか聞いてから。
今日はお腹空いて盛りだくさん
カラフルなもの食べたい❣️と。
久しぶりにフライパンで
オリーブオイル使って卵を調理した。
このところ植物製油脂抜いてたから外食で
匂いがきつく感じることもあったけど今日は大丈夫だった。
やっぱり意識って大事👌🤭
その後あんバタートースト半分もオーダーあり😆
写メ撮れてなかった。
そしてチョコと珈琲もオーダーあり。
はい、喜んで🩷
お腹のオーダーを聞くのって面白い。
やっぱりこれだよねと
また元のわたしに戻る🤭
ここまで食べたら満足のようで
流石に終了で出掛けることに。


この数日のレッスン
日々実践の学びで感じるのは
やっぱりわたしがすべてに置いて
自分と一致していること

身口意
身口意一致とは

身は行動
口は話す言葉
意は思っていること 
心を一致させるという事で

口で思っても
心で思っていなければ
気持ちのこもった対応が出来ない
という事らしいです。

シンプルで実に深い
そしてじわじわと入って響いてくる。

これを日々意識して
実践していくことで体得していく
そんなプロセスの始まりです。

これをすぐに完全にやるなんてことは
なかなか難しく
まず意識することから
そしてやってみる。
その繰り返しで不慣れな拙いやり方で
あちゃーとなるけど
ひどく反省したり、後悔をせずにやるのが
大切なコツのようです。

わたしはついつい反省会やだめ出しをしがちなので
やったこと、やれたことを
大いに褒めて認めてあげる。
そして後ろばかり見ずにまた前を向いてやっていく。

起きたことを必然として受け入れて
出来れば面白がってみる。
そんなラフさも持ち合わせて笑いたい。🤭
後からやってみて
感謝も自然と湧いてきて。

どんな時もそこに目の前に
いてくれるからこそ
トライさせてもらえて
ありがたいんだなぁと
丸っとして

昨日も母と電話で話して
あっちこっちに脱線しながら笑
お互いが言いたい事を言って。
年末年始のわたしはあまりのひどい状態で
散々撒き散らしてしまったから。

母も、こんなんじゃ、将来一緒には住めないわよ!
あなたのあれは〜と嫌だったことを話し

わたしも謝り、それでもこちらも
考えていることを話し

わたしも人の愚痴が始まると全部聞かずに
違う話題に振って笑

お互いスコンスコンとラリーして
対話は小気味よく進む。
楽しいことも、嫌だと思うこともすべて
互いに話してスッキリ。

やっぱり母とは
こうやってどちらかが面倒見るとか
そんな変な関係性ではなく
たとえ出来なくなることがあったとしても
並行した位置での関係性で
お互い支えあい、わかち愛
そんな関係性がベストだと改めて感じた。

これもわたしの在り方や捉え方次第で
介護は大変〜💦重荷〜💦問題〜と扱えば
きっと現実もそうなるのだろう。

でも、わたしはいま
心からそっちを意識はしないでいこうと思う。
これも実験、実践、そして実感していく
大いなる学びがあるだろう。

そして、
何だかんだありながらもまたこの位置に戻って
対話できることが有り難く
特に家族はそう言った意味では
レッスンさせてもらえるご縁の深さを感じる。

もう本当、嫌だわ。無理!となることもあれば
こういうところを、引き継いで似てるな。
こういうところがいいなと、思うところもあって。
こうやってその人丸ごとを受け入れていける関係性を育ませてもらっている。

私がより自分と一致を心掛けていると
近くの息子もすぐにキャッチする。

今日は起きて体調が今ひとつの様子。
身体の声を聞いて自分で決めてごらんと。
今日は休むを選択して。

でも、私が用事あることも、
察してそれが大丈夫か確認もして。
安心して休むことを決めていた。

ちゃんと身体の声を聞いて決められる息子に
わたしも、いいぞ!と安心する。

今日はお留守番してくれている間に
息子の入籍届けを提出に。
警察にも、行ったりと所用を済ませて。
少しずつ氏名変更の手続きを確実にこなして。

充実


レモンパイ爽やかでと紅茶🫖が美味しかったぁ。


いいなと思ったら応援しよう!