![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117836009/rectangle_large_type_2_5df279a1eccc6da2bd7f4d2b3668b359.png?width=1200)
床がベコベコ!?
築 40年を過ぎたわが家。リフォームしてキレイになっている部分もあるけれど、新築した時のままな部分もある。台所の床(合板+クッションフロア)で歩くと沈む部分があるんです…😖
いろいろと調べてみると、↓ のよ動画のような状況なんだと思います。
大掛かりなリフォームを行うつもりはないのだけど、自分でできる部分は何とかできないか、と思って調べていたら… 以下のようなページを見つけました。
工業系ではありますが、情報系・電気系なので木工は得意な分野ではありません。 とは言え、それなりにはできるだろうと期待して、DIY にチャレンジしてみようと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1696246589385-1W15UZBX5O.png)
ベコベコする部分はそのままに、更にその上に新しいフローリング材を重ね張りする感じで施工すれば、床のベコベコは解消されると思うのです。
壁面の突起などをフローリング材に写し取るために、↓ のようなゲージも用意してみたので、
あとは
材料費(フローリング材、釘など)
やる気
時間
があれば、何とかなりそうな気がしています。
台所を採寸して、どれだけのフローリング材を用意しなければならないかを計算して、寒くなる前に片付けてしまおうと思います。