【混浴】法師温泉 長寿館(群馬県)その2
女性の入りやすさ(5点満点中0.5点!)
☆☆☆☆☆
(脱衣所は男女別のため0.5点だけ加点)
法師温泉 長寿館の紹介その2です。
その1はこちら。
今まで3回宿泊しており、2024年2月に6年ぶり4回目の宿泊をしました。
その1でお風呂の紹介をしましたので、今回はお料理の紹介です。
料理の写真はことごとく失敗…
料理の写真がいつもうまく撮れないのですが、特に長寿館の料理の写真はことごとく失敗しておりました。
まずお品書きの写真からしてこの有り様。
目も当てられないですね。
ボケボケの写真、とりあえず載せます。
はい、夕飯は以上です。
朝食は少しマシな写真が撮れております。
過去の写真と比べてみる
今回の写真がひどすぎるので、過去に宿泊したときの食事を載せてみます。
とはいえ、そちらも写真がひどいですが、どうぞご笑覧くださいませ。
2014年の写真
2014年には汪泉閣と長寿館の2泊3日のプランがありました。
初日は汪泉閣に宿泊し、チェックアウト後にバスで長寿館まで送ってくれるという、公共交通機関で旅をする人たちにとってはものすごく助かるプランでした。
2015年の写真
2018年の写真
以上、過去のお料理シリーズでした!
つづく。