見出し画像

昭和レトロな扇風機は健在

倉庫に片付けるものがあって、暑さに負けず
作業をしていた時、ふといつもはスルーして
いた棚の上にホコリを被った箱を発見。
よく見ると『扇風機』と書いてある。

え?いつからココに?
これ使える?
(壊れてるなら捨てたい)

恐る恐る箱をあけたら、中はわりときれいで
緩衝材に守られて元の位置にしっかり収めて
あった。
製造年月日はわからないけれど、私は1度も
つかったことがない扇風機だった。

懐かしいナショナルの文字。
(今はパナソニック)
そう言えば、昭和の扇風機は土台が四角だった。

タイマー付き、首振り、高さを変えるバー、
押した感がしっかり味わえるボタン。
停止・超微風・強風・超強風…普通がない(笑)

コードをつないでスイッチを押してみたら
ちゃんと動いた。
なんか昭和の魂を感じる。
まだ動くってすごいなぁ〜。

いいなと思ったら応援しよう!