![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99312127/rectangle_large_type_2_8984b54b4d1e38bc866b3956ba1d0935.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
紡いだ言葉は他の人より少しだけゆっくりで
今日の朝ドラでグッと来たセリフ。
「言葉がいっぱいあんのはな、自分の気持ちにぴったり来る言葉を見つけるためやで」
「陽菜ちゃんの気持ちにぴったり来る言葉はどっちやろ? 会いたないんか、合わせる顔がないんか」
周りに流されて、本音ではないのに
相手を傷つける言葉を口にしてしまうと
すごく後悔する。
ひどいことを言ってしまった自覚があるからこそ
会うことができない。それはまさしく
『合わせる顔がない』の方。
世の中の流れは早く、
その速度に乗って生活していると
急かされているような気持ちになったり、
早口になったりしがち。
昨日、とある勉強会で
尊敬する友人が紡いだ言葉は
他の人より少しだけゆっくりで、
それだけで安心と信頼を感じられた。
私も少しだけゆっくり話すくせをつけよう。
確実に耳を傾けてもらえるように。