ウイルスと人について👍
こんにちは、指から整体の、ともこです。
今日は、ウイルスと人についての考察を簡単に😃
ウィルスと人は、太鼓の昔から長い戦いをしてきている歴史がある。ただ、ウィルスはあっちにこっちにと移動して、変化して生きてゆくか、彼らも生きていかなくてはならないから、取り次いた宿主の命を奪ことは基本的にはない。
何故?それは、自分も死んでしまうからね。
そしたら、何で重症化してしまう人がいるの? (これはちょっと後でね)🤭
人間の身体は、入ってきた異物を排除するのに動く、熱を出したり鼻水出したりと、、、、
さてさて、異物が身体に入ろうとしている時、入ってきた時、人の身体の外で、中で何が起きているのか、みてみよう。
その上で、今私たちがしている消毒やら何やら、についても考えてみよう。
私達の身体は、内側も、外側も、たくさんの微細物とともに仲良く存在しています😊💕😊👍
外から、ウィルスとか花粉とかなどの、異物が来たら入らないように、早く体から出せるようにと、働きます。
★全身の皮膚
微生物たちの薄い膜で覆われています。その膜が外からの異物が、体内に入らないように、肌を通して身体が乾燥しないようにと、守ってくれています。
だから過剰な消毒は、そのバリアーを壊してしまっているの。
(花粉さん、ウイルスさん、この身体こっから入れますよ!)
そんな感じなのです。
★目、鼻、口 (鼻水、唾液、なみだ、目やに)
これらも、身体の入り口で、異物が体内に入らないように、大いに働いてくれています。
これらは、粘膜の上に乗っている、トロッとした液体。
外から入って来た、異物の多くはここでペタッとくっ付き、外へと出されるのです。
アレルギーの時の、鼻水、涙はとても辛いのだけど、入らないでねと、頑張っているのです。
アレルギーの痒みなどは、腸内細菌達が処理しきれなくなってしまった結果、身体から異物を出そうとしている反応、
なので、過剰なアレルギーのお薬は、かえって異物を呼び込んでしまったり、身体の中に異物をとどめてしまったりしてしまうことも、、、
一概には言えませんが、
食べ物による、突発性のアレルギーは、痒み止めとお薬を少しだけ使いながら、お塩を溶かした、沢山のお水を飲んで、顔を洗う、お手洗いにゆくなどして、なるべく早く体内から出してしまうことが大切になります。
こんなことが起きないために、腸内を元気にしておくことが大切になります。
発酵食品や、天日干しの海塩などを多めに取って、沢山の人にも会って、沢山の種類の腸内細菌がいる、元気な腸をに育てて行きましょう。
★マスクとか、ソーシャルディスタンスとか、人に合わないとか、
これって人の免疫力を落としてしまう行為なのです。
一度立ち止まってよーく考えてみてほしいです。
マスクをしてるってことは、綺麗な酸素吸えてないってこと、自分の呼気から出た二酸化炭素と、体内から出たゴミウイルスを再度身体に入れているってこと、
免疫力落ちてしまうよ。
免疫力上げることも大切ですが
、後もう一つ
体内に入った異物を速やかに出せる身体にしておくことも、とても大切なこととなります。
お味噌汁、お漬物、無農薬の玄米または酵素玄米がおすすめです。
エビデンス?
よく言われますけど、、、、
こちらも、落ち着いて考えてね。
まず、自然が、私たちがいました。そして、これが良いと思うよ〜、あれが良いと思うよ〜
こちらが先です。
科学は後付けなのです。
えっ?それ良いの?調べてみるね、、、
ふむふむ、こう言う結果がコンスタントに出たよ。
じゃあ、良いみたいだね👍
私達の、これ良いかも、効くかもと言う感覚がまず先にあったこと。
実験結果も、全ての人に当てはまるわけではなく、完璧ではないこと
よーく知っていて欲しいです。
そして、私にはどうかな?と、感じなが、よーく観察してくださいね。