見出し画像

『イノベーション・スキルセット』の刊行記念トークセッションに参加した

今日はしむしむにムリを言って、トークセッションに潜り込んだ。
ピースオブケイクに行くのは修了式以来だな。
令和初ってことか(笑)


書籍はこちらです。


本題の前にCMです。

Takramさんは日経のCIを手掛けていらっしゃいます。
10月に開催される「世界経営者会議」のVIも過去に手掛けたそうです。
(Takram HPより)


THE GUILDさんも日経と取引があるとのこと。
なんと日経紙面ビューアーを作っていらっしゃいます。
お~、毎朝
(ではないが。。)
見やすい画面構成、
お世話になっています。

お二人が登壇した背景をなんとなく理解しつつ
今日のトークセッションの流れ
 前半はTakram 田川さん自身による著書の説明と執筆背景
 後半は深津貴之さんを交えて、CXOトーク



田川さんが前半の大部分を
BTC型人材の説明に時間を割いていただいたので
とても理解が進みました。

BTCとはBusiness, Technology, Creativityの頭文字であり
これらは3角の頂点となり、それぞれに作用するということだ。 
BTCモデルがしっかりしていない会社/ビジネス/サービスは
しっくりしていないとのこと。

のっけから自らのプロジェクトに大いに関係してきた

実はここ1か月
いま取り組んでいるプロジェクトの仕上がりがパっとしてないのである

「組織がサイロ化してくると。。。」って話もあり
まさにそうやん!
と深く頷くばかり。。。

3要素の有機的統合がイノベーションを起こす
なるほど越境人材たる意味も分かってきたぞ!


そして、トークセッションは後半のCXOについて


CXO、最近よく聞きます
まずは深津さんがピースオブケイクのCXOを受けた辺りの経緯から
(下記の記事に全部書いてあります!)

CXOのお仕事、noteで言うなら
Blogのエコシステムをサービス全体を俯瞰して作る
事業戦略構築の最上流からデザインに関与していく

ふむふむ
ブランドパワー+イノベーションパワーで
企業の競争力を高める
それがデザイン経営の最大の効果

わ~っやっぱこれって
今の仕事のことやね!

専門外の部分、流しがちだけど
BTCを意識するとそんなことないな
エキスパートの頂点を摘まんで形にしていく
役満作って仕上げるってところが印象に残った
(トークセッションでの言い方は少し違うけど。。。)

早速、あしたから実行します!


おまけ:

怠惰の法則
TakramのPodcastが面白いらしいよ!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集