母の中に見た自分。
娘の中に見る自分とは逆に、苦手な自分の方です。
昔から自分に自信がありませんでした。
何で?って言われると分からず、漠然と自信がなく、無い物探しが上手だったんですね。
それがだんだん大人になると苦しくなり…
過去に、自分の心が知りたくてカウンセリングを受けたことがあります。
カウンセリングってすっごく昔にさかのぼって色んなことを聞くのですね👀
どんな家族なのか、今までで1番苦しかった事は…等々。
知りませんでした!
何で聞いたのかな〜とか色々気になり心理学の本を読んだりしてみると、毒親とか共依存みたいな言葉に出会います👀
母は、結構苦労をした人で、私が子どもの頃は、仕事で忙しくゆっくり子育てができなかったそうで。
それを今でもたまに愚痴ります。
私としては、子ども心に話を聞きたくなかったのですが、
「じゃあ誰に話せばいいの?」
と言われ、聞かない自分は悪い子だ、と罪悪感が芽生えます。
それに加えて母は、心配症でもありました。
色んな事を先回りして、心配するんです。
聞いているうちにいつも心配が伝染していたように思います。なので、動けなくなるんです。
そんな母をいつしか苦手になっていました。
同性の親子は、とかく自分と相手の境界線が曖昧になるようですね。
自分の所有物のような。
母は、私が自立しようとしたり、違う意見を持つと不機嫌になったり悲しんだりしてたように思います。
そうすると、何だか自分の意見が間違っているような気がして自信がなくなってしまうんです。
そんな事には気づきませんでした。
それは、母親も無自覚にやっているからです。
母親の根底にある不安とか寂しさがそのような行動をさせていて、したいと思ってしてる訳ではないからです。
でも、母の問題は母の問題な訳で。
私が手伝ってあげる事はできないんですね。
具体的に心の原因がわかっていくと必要なのは、カウンセリングじゃなくなってきてコーチングが必要な事に気づきます。
そして、今度はコーチングに出会います👀
コーチングは目的地まで相手を連れて行くという意味があります。
なので、本人に解決する能力がある事を前提に始まります。
私は、運良く素敵なコーチの方に出会い、自分の心の修復をしていきます。
結局自分の中にも、弱い自分がいます。
母の誤った行動を許してしまっている自分がいます。
育て直しと言いましょうか、どうして欲しかったか、どうなっていきたいかを具体的にイメージしました。
母を変える事はできませんが、自分の行動を変えて、適切な距離感をとる事はできます。
まだ模索中ではありますが、昔よりずいぶん生きやすくなった気がしています。
こんな私なので、娘が激しく離乳食拒否をしたり、夜通し泣き通したりすると、ひどく落ち込んだり、イライラしてしまうのですが、自分がしてもらえなかったこと、して欲しかったことを娘にはしてあげたいと思っています。
どんな娘にもOKをだしてあげたい。
そう思います^_^
ちなみに写真は、私が娘と同じくらいの頃です。
昭和や…
#日記 #育児日記 #女の子のママ #ママ初心者 #100日チャレンジ #毒親 #コンプレックス #自己肯定感 #カウンセリング #コーチング