人は聞き方が9割【読書のポイント】
インタビューする機会がたまにあり、インタビューコンテンツのプロの人がこの本を紹介していて、記事や動画の質が上がればと思い購入。
読後感としては、インタビューでより良い話を引き出すことにも有効そうですが、
日頃の打ち合わせなどのコミュニケーションをもっと楽しく充実したものに変えていくほうが活きそうだなと感じました。
本の詳細はこちらから!
ピンと来たポイントをまとめておきます。
話し手への安心感
すべての人が一番初めに求めているもの、それは安心感。
人に安心感を与えているか?を意識する。
相手が求めているものは、自分の居心地の良さ。
安心感=居心地の良さ→色々話してくれる
人間の三大心理
誰もが自分が一番大切であり、自分に一番興味がある
誰もが自分を認めてほしく、わかってほしい
自分をわかってくれる人のことを好きになる
会議で話し手が話しづらくなる理由
難しい顔→そのままの意味。最高に話しづらい
ジャッジ癖→○×つけたがる
ピンポン病→発言する人は正解をいわないとダメな雰囲気
これはマジで完全に同意。
ほとんどの会議がこの状態。自分も含め…
魔法の傾聴 5つの方法
会話している時、相手に合わせた豊かな表情をつくる
強弱をつけつつ、タイミングよくうなずく
相手にへそを向けて聞く姿勢
話を笑って聞く
感嘆+称賛 驚き+ほめで返す
相手を感動させる聞き方
敬意を持って聞く
好奇心を持って聞く
さらに、共感ワードとして、「そうだよね、わかるよ」で相手の心の扉を開いていく
また相手が年長者の場合、年長者は年下の人に教えたい生き物であることを理解し、話を聞くときはメモを取りながら聞くこと。
オンラインでいい空気を作るコツ
オンラインではみんなが聞き方を見ている。
その中でいい空気を作るには
否定を禁止する
魔法の傾聴を実践する
リアクション3倍増でとる
人を気持ちよく話してもらえる聞き方ができる人は確かに貴重と感じます。
周りの人で「この人と話していると気持ちいいなぁ、一緒に働きたいなぁ」と思える人は30人中で1人くらい。
自分のことをわかってくれて、存在を認めてくれる人。
意見に強く共感してくれる人。
否定をしない、肯定的な人。
自分がそうなれているか?毎日朝に思い直しながら、1日を始めるとより良い充実した豊かな人生になっていくように思いました。