見出し画像

気づけば日々架電数250件!テレアポが楽しくなる、最強のマインドとは?

いつもありがとうございます。Giftの米田知美です!
今月、少し色々考える機会があり、やはり私はテレアポが好きだな(趣味)となったのでテレアポについて色々考えてみました☺️

今月は新しく無形商材(コンサル)のテレアポをしたんですが、保証のないものにお金を払うのってやっぱりお客様怖いんだなーとか色々知ることができました(当たり前)。

『あーもうむずい!とれない!』からPDCA爆速回転し

先週は20件くらいに1件くらいはアポイント獲得できはじめて、改めて『自分の工夫で、できるようになるの楽しいーーーーーー』ってなったので、久々にテレアポをなぜそんなに楽しめるのかをシェアしたいと思います🍀

【最強マインド①】テレアポではなくゲームセンターだ!

テレアポはゲーセン、これ結構私ガチで思ってました。
27歳-29歳の時に保険会社やめてからフリーランスで完全フルコミ成果報酬で営業代行やったんですけど、お金の計算もザルだったのでもうとにかくカオスで(笑)

・固定給なし
・仕事の取り方もわからないので取れそうな仕事全部『やります!』って元気に返事してとる(大阪、東京2拠点でとる)
・東西の交通費(月3回くらい)
・東西の家賃(ホテル、満喫)
・アポ代
・アポがない時にテレアポするときにカフェではできないのでコワーキングスペース契約
・大阪の自宅は調子のってタワマン住んでたので固定費カオス

みたいな感じでした。
その時にコロナ禍に入り、移動手段がなくなり・・・
大阪の一拠点にし、一度会社員に戻ろうってなって戻った会社が、
東証一部上場しているガチンコ営業会社でした。

そしたら当たり前なんですけど、

・オフィス、Wi-Fi、パソコン会社もち
・固定給ある
・アポ取れても取れなくても、いけばお金もらえる(w)
・寝てても月額固定は保証されつつ、頑張れば成果次第で+歩合ももらえる

って、え!?これ勝ちゲーじゃない!?
成果でなくても固定給もらえる(生活できる)、成果でたら+プラスでもらえる。

これはもうせめてせめて攻めるしかない!課金しないゲームセンターだって思ったんです。

8時間の中で100件架電するよりも、200件架電したほうが得じゃないのって。

テレアポなんて、数(今求めてる企業を探すだけ)なんだから、100社にあたるより200社あたる方が可能性が2倍。

じゃあ、とにかく同じ時間でつめつめでかけまくろう!
確率論だから、これはパチンコだな(ピンボールでもいい!)
とにかく投げまくれ!ってことで250件くらいはかけてました(リアルに他のメンバーの2倍)

やっぱり稼ぐの楽しい!営業頑張れば稼げる!この時に営業職が好きになったタイミングでした!
テレアポが楽ではないけど、どうせやるなら好きになった方がいいです!!!絶対!

あと、やっぱ歩合でもプラスでもらえたり頑張れば評価される組織を選ぶことをお勧めします😇

【最強マインド②】あの人にできて私にできないなんておかしい!という自分最強マインド

テレアポは電話越しでの営業です。
対面だったら、ある程度のビジュアルや、年齢で経験値を図られるなど声や営業力以外に判断要素はあると思っていますが、テレアポに関しては声だけで勝負です。

これって、老若男女関係なく見た目も関係ない、ただただとれてる人の真似(再現)をすれば同じくらいはとれる。
さらに同じやり方で数をもっとやれば、トップセールスの人に勝てるんじゃないか?
そう思いました。

・リスト
・スクリプト
・声のトーン
・話し方
・ワードのチョイス
・切り返し
・架電数
・リストの回し方

これらを全て真似をすれば、追いつけさらにプラスで数をやれば勝てる。
本当に今も心からそう思っています。


かなり気合いと根性の話をしましたが、
『テレアポ=楽しい』
になるだけでまずお客様からの反応が変わり、
トップセールスになれる道筋がわかるだけで、成果が変わります!

まずは今日から1週間、今月もあとまだまだ挽回できる日数ありますので、
一度考え方の一つとしてとらえて実践してみて頂ければ幸いです♪

もっと解像度の高いノウハウ系記事はこちら👇

こちらも、参考にして頂ければ幸いです。

7月8月、毎日1on1実施中ですので、ご質問等なにかしら気になる方はご連絡ください!

長文、ご拝読頂き、ありがとうございました🌟

いいなと思ったら応援しよう!