![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154447859/rectangle_large_type_2_1346bee744d94d7133fd55ceca3abbc2.jpg?width=1200)
BMIが20前後で体脂肪率が30%前後の方のダイエットの始め方vol.639
どうもTOMです💡
岡山県津山市にてパーソナルトレーニングスタジオを経営しており、コンセプトは、
【身体作りをライフスタイルにQuality of Life、生活や人生の質を高める結果と場所・空間を届ける事をビジョンに掲げています】
さて、今日はBMIが20前後で体脂肪率が30%前後の方のダイエットの始め方
このテーマでお届けしていきたいと思います😊
糖質制限
ファスティングなど
ボディーコンテストや
何かの撮影があったり
イベントとして、期間限定で、
短期間で体脂肪を落とさなければいけない状況を除き、
例えば、
健康診断があるから
「2週間だけ運動を頑張るっ」って方は、
現場感覚でも多いと感じます。
そういった方に限って
・激しい食事制限と
・激しい筋トレや運動で、膝が痛くなったり、
腰が痛くなったりと
特に30代以降の基礎代謝が低下し始める
年代の方にとってはこの辺を
意識していただきたいかと思っています。
さて、タイトルにあるように
BMIが20前後で体脂肪率が30%前後の方のダイエットの始め方ですが、
これらの数字が当てはまる場合の方は、
運動指導者、トレーナー目線では
・激しい運動や
・極端な食事制限を行う前に
まず
ダイエットに入る前の事前準備
つまり
「下地を作ること」
「土台を作ること」
まずはこの部分を考えて欲しいと思っています。
数日で、体重が落ちたり
数日で体型が変わる、筋肉がつく
こんな風に思っている方も意外と多いのが
正直な所で、
フルマラソンもそうですが、
前半からペースを上げて
飛ばして走ると
モチベーションが続かないというか・・・
すぐに限界が来て、途中でやめてしまう
こういった方も過去何度も指導した経験があります。
具体的には
・毎日、サラダとヨーグルトしか食べない
・ネットで見かけたファスティングの広告で一発逆転を狙う
・ウォーキングではなく、ランニングから始める
・○○スムージーで朝を過ごす割に、お昼のランチはカフェでパンケーキと甘いカフェラテ
(最後はちょっとイメージが膨らみすぎた感じはしますが、、w)
もちろん
朝食にサラダは食べてもいいし、
ウォーキングではなくランニングからスタートしても全然問題はないのですが、
やはり何度も言うようにそれが
1週間も続けない方法なのであれば
おそらくそれは2週間、3週間は通ことは難しいですし、
さらに、
それが3ヶ月、半年間と続けるのは、
もっと難易度が高まるかと思います。
つまり待っているのは
リバウンドかと。
では、具体的にどうすれば良いか?
提案としては、
・ランニングではなく、ウォーキングから始めてみる。
・ウォーキングの時間の確保が難しければ、会社のエレベーターではなく、階段を使ったり、駐車場の移動、通勤など
食事量も極端に初めから落とすのではなく
・朝食を食べていなかったのであれば、
まずは朝食から食べてみる
・初めから何セットもこなす目標や計画ではなく
たとえ一回でも良いのでトレーニングができた、スクワットが出来たことを評価する
ファーストステップって
やはりこの辺りからかと思っています。
ある程度体型が変わったとしても
その部分がゴールではなく、
仮に理想の体型であれば、
望んでいたものであれば
それを維持してこそ
自分が求めているものにも出会えるのかと。
最終的にどんな体になりたいか?
その理由は何か?を含め
これは
広い意味での動機付けでもありますが、
まずは、継続する為にも
・低強度の運動始めること
・食事に朝食から見直す、夕食からとりあえず取り組んでみる
シンプルで基本的なことですが
今回のタイトルに、
少しでも該当する方は
まず大きく体脂肪を落としたり、体重を落とす前に
ダイエットの為の事前準備。
まずはここが重要かなと。
タイトルの数字が当てはまる方は
根本的に筋肉量が少ない部分もあり
正しく食べる➡運動や筋トレの質を上げる
鍛える前にまずは、活動量やちょっとしたウォーキングなどから始めてみる。
少しでも該当するかなと思った方は、
ぜひこの辺を参考にしていただければということで
今日の締めくくりとさせていただきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
本日は
BMIが20前後で体脂肪率が30%前後の方のダイエットの始め方の準備で行うこと
これについてお届けしていきました😊
少しでも参考になれば幸いです✨
それではまた明日☺️