2021年の雑感と2022年に向けて
こんにちはmaiです。
2021年12月31日は、紅白歌合戦を聞きながら82年生まれキム・ジヨンを読んでズーーーン!って気持ちになっていました。大晦日に読む本じゃないですね。
先日占いに行った時に、「あなた自分を表現するの苦手でしょう」と言われ「確かにクラシックバレエに比べるとコンテンポラリーやモダンは苦手(かも)」ということを思い出しました。発信がんばりたい。
2021年雑感(前半)
1月:銀魂がFinal迎えて悲しかった/エヴァンゲリオンが公開延期...
2月:会社の合宿でCredo大賞を受賞👏
https://twitter.com/kima0106/status/1355136811408916486?s=20
年末に担当する案件が不安定になったりして気持ち的にもあんまり実感が伴ってなかったけど、皆さんの投票コメントを噛み締めて読んでました。愛。
3月:エヴァンゲリオンも終わって悲しかった/オフィスが恵比寿に移転🌟
・1〜3月はWHF期間&緊急事態宣言下で全体的に記憶が薄いです
・『Carely』CSとしてはエンタープライズ向けの機能開発の顧客要望の吸い上げ&取りまとめを毎週1hで3ヶ月強続けていて、2021年の冬に無事全てリリース!
・機能面/サービス面が成熟したおかげでエンタープライズのオンボーディングや落とし穴回避の型はできたものの、次何しようかをずっと考えていました
4月〜6月:WHF/出社が短期間で変わり生活サイクルつかめず体調崩すなど
・相変わらず何しようか(CSの次の目標)を考えながら、オンボーディングの属人性の排除/仕組み化など細かい改善を繰り返していた時期
・ちょうど期末でプランニング中ということもあって、「明確な目標に動けない」&「働き方が落ち着かない」みたいな感じでずっとソワソワw
正直前半はもやがかかったようにイベントを思い出せなくて、日常をコツコツ楽しみながらも閉塞感がありましたね。2020年12月の方が鮮明に思い出せるような。
2021年雑感(後半)
7月:ライフサイクル立て直し
・出社生活に慣れてきて単純にオフィスで人と会えたりランチするの楽しい
・CSで新しく入社された方とカスタマージャーニーマップ作成のワークショップ実施→エンタープライズオンボーディングの全体を客観的に俯瞰するのが新鮮で◎
・自分自身のキャリアへの関心が拡大&興味関心を広げるの楽しい〜(経緯はこちら:https://note.com/tomatomakimari/n/n7408ce7e9ad7)
8月:ついにCSにも部門予算が!久しぶりの数字との対峙
・ずっと定性だったCSの部門目標にも、アップセルなどセールス予算がつくようになり、しかもこれまでの実績がないもので大変苦労しました(今も模索中)
・絵を買いました。大人になったなー
https://twitter.com/kima0106/status/1424346096596262919
・職域接種のアルバイトしたり自分もワクチン打ったり、産業保健を享受
9月:10月サービスイン企業様の導入支援で東西奔走
・通常3ヶ月の導入支援期間があるところ、1ヶ月で全社へのサービスイン(無理)毎日残り営業日を数え怯えながら過ごす
・脆弱性診断対応やアプリ連携/機能の追加開発など工数見積もれず出されたスケジュールを信じてリマインドし突き進む(CTOリマインドのためだけのslackチャンネルを作成してしまう)
・自分がこの案件を優先的に対応できるように、チームのお姉様たちが助けてくれました。ありがたや。無事サービスイン
無事導入リリース出ました → https://www.carely.jp/case/technopro-i/
10月:苦しみのハロウィン
・9月の成功体験を差し引きゼロにするハプニングが起き、大変落ち込みました
・一番落ち込んでいた翌日の全社定例がハロウィンパーティの日で会社行くかめちゃくちゃ悩みました
・前々から仲良しさんたちと仮装の準備をしていたので、かかった費用を無駄にしたくない気持ちと連帯の気持ちで乗り切って、無事優勝(やけくそ)
11月:アカウントマネジメント#1:契約更新/オプション機能ご提案の旅
・「来年の予算取ろうと思うんだけどiCAREさんからなんか追加の費用ある?」といったお問合せが増えました(嬉しい👏)
・緊急事態宣言も明け訪問機会が増え、社会人生活で一番スーツを着ました
・なのでセミオーダーのスーツを購入しました。ボタン選ぶの楽しい
https://twitter.com/kima0106/status/1462975478394884097
・「顧客が欲しがるものとお金を出すものは違う(った)」?
12月①:アカウントマネジメント#2:料金改定の旅
※iCAREでは2021年に全社でサービスラインナップをリニューアルしています
・リニューアル後の価格/契約形態でご利用いただきたいお客さまに、順次ご案内を進めています。まず担当者の方に納得していただくこと、使い続けたいと思われている事、次にそれを社内への説明や稟議で通していただけることの2点中心にトライ
・契約更新や見積もり調整ってその場でコントロールできることはそこまでなくて、日々のCS/プロダクトの活動が全てなので、リトマス紙だなあと
(反省と振り返り)
初めてのCS予算に「守り」と「攻め」どっちにリソース振るのが正解?的な葛藤もあり、優先順位がコンフリクトしないように役割を調整しなきゃだったり、予算に対する妥当性や、今取り組むことのwhyを問う瞬間が多発してコミュニケーションの摩擦が起きたりしました。
意思決定、戦略や目標の明確さ、伝達のスピード、個人のやりがいとの接続などの課題が見えた期間でもありました。このあと「ゆがめられた目標管理(一倉 定著)」を洋太さんに薦められて読んで、一倉さんへの好きが溢れました。
12月②:ご縁の復活(番外編)
・緊急事態宣言があけたきっかけで、2年半ほど疎遠になっていた面々との再会をしました
・自分の不甲斐なさ、状況の困難さ、などあり自分都合で連絡を取るのを難しくしてしまっていたのですが、お詫び&近況を話すなどして少し前進できた気がします
・これが実は2021年でいちばんの出来事ですね〜
今後の方向性
25歳を目前にして、そもそも人生でどんなことができたら良いのかなと考えた時に、
・海外で働く/海外の人と働く/海外を市場に働く、のどれか
・企業が資本主義の中で新しい役割を発揮することに役割を持って貢献
この2つをもって世界を変えることが自分の中では重要な要素になりそうです。
そんなわけでプライベートの時間を使って体系的かつ専門的な学び(経営/資源社会/循環社会/サステナビリティ/ジェンダー平等など)と実践のために機会を探したり新しいコミュニティに飛び込んだりしたいと考えています。
※ビジネススクールの説明会に参加して、惹かれつつ学費の高さと時間の捻出に怯む...
岡島悦子さんの鞄持ちとか募集していないですかね。
あとは社会人として「苦手なこともやらなきゃな〜」と実感することが増えたので、その最たるものとしてペーパーテスト苦手を克服したい。資格など。
2022年は?
長期プロジェクトのつもりで、種を蒔きながら
iCAREのCSの中ではCarely導入効果の定量化/可視化、産業保健周辺のコンサルティングの強化、アップセリングとエキスパンションの再現などがキーワードになり、自分自身もCS/ウェルビーイング・健康経営としてエキスパートになる必要性を感じているのでしっかり勉強して良い事例を作りたいです。
(少し理解が進みつつあるのでデータベースの設計やエンジニアリングについてももっと勉強したい!)
まとめ
特に下半期事業に対してもキャリアに対してもグッと深さを伴った1年でした。
興味関心がとっ散らかる中で、順序を追ってキャリアで実現していく重要性を感じていたら、「人生そんな直線じゃないでしょ」というフィードバックをたくさん受けました。(それな)
苦手なことをやってみようも含めてやりたいことに素直に動いてみたい気分。がんばりまっす!