![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93186756/rectangle_large_type_2_b2e749fe15d7322c4d0df83a89e3d965.png?width=1200)
おすすめ宅トレ ver.カーフレイズ
姫や殿の代謝アップ企画第2弾3日目、今日は〝シーテッドカーフレイズ〟をご紹介します。
シーテッドカーフレイズは自宅でできる、ヒラメ筋のワークです。ヒラメ筋、ふくらはぎのことです🦵
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎ。全身に血液を送る、ポンプのような役割を担っています。
ワークアウトで刺激することで血液が促進され、むくみの解消が期待できます。また他の部位でもご説明してきたように、代謝アップ/改善による脂肪の燃焼が見込めます。
ふとももを床と平行にして座り、ウエイトを膝に乗せます(なくてもok🙆♀️)。つま先を床につけたまま、かかとを上げていきます。
とても簡単な動作なので、試してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1670636656346-t3cldpLxUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670636656400-ZDDf1sKVd7.jpg?width=1200)
脚痩せの効果以外にも冷え性の改善や、疲労改善効果もあると言われています。
またふくらはぎの腓腹筋を鍛える、スタンディングカーフレイズもおすすめです。
両足を肩幅に開き、つま先立ちで体を引き上げるイメージです。電車の移動中、エスカレーターやエレベーターetc…どこでも簡単にできます。