見出し画像

「1人休日>友達と遊ぶ」にするには?

社会人になり、休日に友達と遊ぶ機会が減ってしまった私。


独り者で友だちがいない方、休日はどう過ごしていますか? 


もちろん家が大好きで、
好きな食べ物&好きな飲み物を用意してネットで動画を観たりゲームをしたりすることが最高の休日!!と思う方もいるでしょう。

しかし、毎週同じだったら飽きが来てしまうもので、私がそうでした。


他にもやることを増やしたい!と思い、この記事を書きます!

ジムに通う

暇な時間があれば、ジムに行く!

体が資本な人生、大切な体を鍛えておくことで、この先の人生への心配が減ります。

病気にもなりにくくなりますし!

また徐々に体に筋肉がつき始めるのが分かってくると、めっちゃ楽しい感覚があります。やればやるだけ成果がでるのは気持ちいいーー!!


家で1人ぐーたらするよりも、よっぽど良い!
その時間を、鍛える時間に割り当てれば、自己肯定感が爆上がりするので、おすすめです!

副業に挑戦

土日に副業に挑戦してもいいですね!!

どうせ家にいてもやる事が変わらず、動画を観たりお酒を飲んだりしかないんだから、副業で稼いで将来のために貯金しといたほうが、自分のためになります。


かくいう私も副業にチャレンジしていて、WebライティングやWebアプリ開発、開発案件を受注したり、ブログを書いたり・・・

頑張った分だけ、お金になるのはとっても嬉しいです。

人間、お金を稼げると、心に余裕が生まれます。

また副業が、本業のほうでも良い影響を与えることもあるので、どちらもプラスにさせるwin-winな関係。


私の場合、本業でITエンジニアをしています。副業で、本業では扱えないような開発にチャレンジすることで、そのノウハウを本業に持ってくることができました。


あれ?いいことしかないじゃん!

まぁ、、その分大変な側面もありますが、その大変さを楽しめる時がきっときます!

施策を考え、Try-Error を楽しめる人は、副業に向いていますのでぜひ!


爺さんになったら副業もできないから、今のうちに色々な副業に先っぽだけでも挑戦する価値はぜんぜんあります!


趣味に没頭

充実な休日を送るには、時間を忘れるくらい熱中する趣味をもつことに大きな意味があります。


趣味に没頭することで、達成感を得れるので終わった後に「良い休日だったな!」と満足することができますよね?


わたしはそもそも無趣味な人間でした。

社会人になり、1人休日を充実させるため、趣味をつくろうと色々チャレンジ中な今日この頃。

下記を検討しています

  • テニス

  • Webアプリの自主開発

  • 孤独のグルメごっこ

  • つけ麺巡り

  • ガンプラ

  • 競馬

  • 自然に触れに行く


ざっとこんな感じ。
このうち、取り組んでいるのは「Webアプリの自主開発」だけです。

今のところ、1アプリは完成したので、次はどこかの開発コミュニティに入ってみようかな~と思っています。

どうしても、1人だけで開発すると挫折の危険性が高いので・・・


競馬は友達がくわしく、その友達はめちゃめちゃ楽しそうにしていたので、いいなぁって思っています。


心の底から楽しめる趣味を見つけるのは、1人休日を充実させる最も近道ですね!


コミュニティに参加

たとえ友達がいなくても、人との交流を作ることができます。

それがコミュニティに参加すること!

テニスが好きなら、テニス好きが集まり定期的にテニスをやるスポーツコミュニティに参加するとか。

飲みが好きなら、飲み会を開催しているコミュニティに参加してみても良いかもしれません。


ようは、誰かと一緒に、何かをやりたい!という人たちが集まることです!

定期的に参加することで、顔見知りから友達になる可能性も高い!というメリットもありますね。


まとめ

Instagramをみて、「はぁ~皆、旅行とか行って楽しそうだな。それに比べて自分は・・」

と悲観することは全然ありません!

世の中、1人休日のほうが楽しいと思えるひとは多いです!

友達と会うことが正義ではない!充実した休日を1人でも楽しめるようにしていきましょう!!


ただし、ずっと1人では飽きてしまうし、時に虚しく感じる時は、社会人からでも友達を作ることはできます!

その方法について、まとめた本を出版したので、ぜひご興味があれば!!





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集