
本業と副業の両立で、日々スキルアップしている”紗也さん”
こんにちは!はたらく女性を応援するメディア「東京女子キャリア」です。
今回は日本最大のコミュニケーションアプリの会社に勤めながら、いくつも副業で活動されている紗也さんにインタビューをしました。
■紗也さんのツイッターはこちら
https://twitter.com/la5saya
紗也さんは
・お客様に喜んでもらえる気持ちを大切にする
・本業と副業どちらも、目の前の仕事に全力で取り組む
という考え方の持ち主でした。
この記事はこんな方におすすめ!
・本業と副業の両立を上手くしたいと思っている方
・副業の時間がうまくとれないと感じている方
・これから副業に挑戦したいと思っている方
現在のはたらきかたについて
ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします。
日本最大のコミュニケーションアプリの会社に勤めている、紗也と申します。
この春に2年目を迎え、現在はアプリの企画部門ではたらいています。
本業とは別に副業もしており、自身のアクセサリーブランド「0:00」の立ち上げやSNS運用代行、ハンドメイドの先生としても活動しています。
ーー今の会社に入ったきっかけは、何だったのでしょうか?
もともと文字や本が大好きで「将来何をしようかな?」と考えたとき、雑誌のWEB最適化が進んでいないと感じたので、その領域に携わりたいなと思いました。
今の会社は、スマホ対応の雑誌のようなメディアをやっていたので「まさに私がやりたいことはこれだ!」と思い、入社を希望しました。
ーーそうだったんですね。実際にはたらいてみてどうでしたか?
入社1年目で携わった編集業務は、大学時代に別の媒体でやっていたこともあり比較的慣れるのが早かったのですが、2年目になりアプリ企画部門になってからは、毎日が勉強の日々でかなり苦戦しています。
でも、今は「やりながら学んでいく」というフェーズだと思っているので、分からなくて不安になることもありますが、自分で調べてやっていくしかないと割り切って、全力で取り組んでいます!
その分、色々なスキルが身につくので「また新しい自分を生み出せるのではないか」とワクワクする気持ちもありますね。
本業と副業というはたらき方に至った理由
ーー本業を頑張られている中で、副業もたくさんされているとのことですが、うまく続けるために工夫されていることはありますか?
私の場合は、本業と副業でそれぞれ違った良さがあるので続けられているのだと思います。
本業では、自分の全く知らなかった分野や苦手な分野を伸ばしていくことができるので、それがやりがいに繋がっていますし、副業は自分が好きなことや、やりたいことに挑戦できているので続けられているのではないかと感じています。
現在副業は主に2つやっていますが、その中でも1番楽しいと思っているのが、アクセサリーブランドの運営です。
アクセサリーは実際にお客様が喜んでいただけたことを感じられるので、嬉しいですね!
▼紗也さんが運用を担当しているアクセサリーブランド
サイト:https://zero3.me
Twitter:https://twitter.com/000_zero3/
Instagram:https://www.instagram.com/0.00_zero3/
ーーご自身でアクセサリーブランドも立ち上げられたとはすごいですね。
副業は、本業とは違い強制力が弱いので、嫌になってしまって1週間何もしないなんてこともあると思います。
だからこそ、モチベーションを保つことは意識しています。
アクセサリーブランドの運営に関してはチームでやっているので、自分以外の人も楽しめるようにすることは心がけています。
また、SNSの運営代行は、依頼をそのまま受け身でやるのではなく、潜在的なニーズを汲み取り「これが必要かも」「こうしたほうが良いのでは?」と、感じたことを提案するようにしていますね。
あくまでメインはクライアント様なのですが、自分の立場を考えて提案していくという心構えは大切だと思っています。
それが、結果として喜んでいただくことにも繋がるので、自分自身が続けるモチベーションにも繋がっていくのではないかと思います。
ーーちなみに、副業のお仕事の時間はどうやって作られているのでしょうか?
私の場合、時間割のようなものを作って活動しており、本業は10時~19時まで、副業は21時~24時までと決めています。
時間を決めていないと、永遠に仕事をしてしまいますからね(笑)
最近はテレワークも増えているので、メリハリをつけて仕事をするのが一番だと思います。
ただ、どうしても仕事が増えると、色々なことを後回しにしてしまうこともあると思うんです。
そうならないように、あえて「余白の時間」を作っています。
余白の時間があると、急に仕事を振られても対応できますし、他の仕事を後ろ倒しにする必要もありません。
また、仕事をしているときは、他の仕事のことは考えないようにしています。
目の前のことに集中して取り組まないと効率が落ちるので、これは結構重要ですね!
これからのビジョン
ーー本業と副業それぞれ今後のビジョンはありますか?
本業では、早く一人前になりたいです。そのために、今はひたすら勉強ですね。笑
副業は、新しいことにも挑戦していきたいですし、アクセサリーブランドを通してもっと多くの人にときめきを届けられるようにしたいです。
お客様に「可愛い!」と言ってもらえるような素敵なものをたくさん作っていきたいです。
ーー最後に、紗也さんと同じようにパラレルワークを目指されている方に、アドバイスをお願いします。
パラレルワークを始める理由は、人によって様々あると思います。
その中で大切なのは、初めにやろうと思った動機を忘れずに続けていくことだと思います。
スキルアップの面では、長期的に目標を考えることも大事ですが、まず目の前のことに対して全力で取り組んでいけば、着実に成長していくのではないかなと感じています。
自分の中で好きなこと・やりたいことを改めて考え、それに全力で取り組んでいけばきっとできるようになっている未来が待っていると思います。
在宅勤務などが増えてきた今だからこそ、改めて「自分がどうしていきたいのか?」を考えてみてください。
編集後記・まとめ
以上、紗也さんのインタビューでした。
本業・副業問わず、全力で目の前に取り組む姿勢が素敵ですね。
これからもどうスキルアップされていくのか楽しみです!
ありがとうございました!
各種SNSでも情報発信しています!是非フォローしてください♩
■公式LINE
■YouTube
いいなと思ったら応援しよう!
