
脳強化計画日記 サードシーズン 95日目
明日は明るい。
記事紹介
昨日の日記です。
マガジンです。今までの記事が全部追えます。
メンバーシップです。
あなたの夢をサポートします。
リザルト

ワクワク実験タイムはリザルトの後から!!
衝撃の展開!!
ビジネス
会議が終わりました。
どうやらT.Y.Brosでサブスクリプションビジネスを持つことになりそうです。
久々にプログラミングに没頭しそうですね。
新しい業界へのアプローチなので、脳強化計画に沿っていて何よりです。
X
ほとんどノータッチ。
朝の挨拶と、おやすみポストくらいです。
ビジネスに没頭しましょう。
コミュニケーションも忘れずに!
note、ライティング
前回の日記と、今回の日記のメモです。
noteの没頭感は素敵ですねー。
どんどん書きたくなります。
ビジネスでもドキュメントどんどん書いてるのですが、これは癖かな?
杖術出来なかった
朝の陽の光を浴びれなかったが、果たしてどうなるでしょう?
たった一日?されど一日?
しかし、15時には眠たくなってきています。
これは習慣化の影響かもしれません。
さて、実験の時間だ
今日から、睡眠薬の調整に入ります。
ちょっと前に病院の先生から「睡眠薬が効きすぎていてロングスリーパーなのでは?」と、過眠症状態を指摘されました。
前々から気になってはいました。
僕が苦手としていたのは「入眠」です。
11時間ほど寝てしまうと、脳が起きてくるのに時間がかかります。スッキリと起きれるわけではありません。
入眠を解決したのは葉巻です。
寝る前に葉巻を吸うと100%眠れます。
葉巻後にお風呂に入っても眠れます。
つまり、貰っていた強すぎる睡眠薬は不要なのではないかという推測がたちます。
過眠症気味で、起床後の脳の調子が良く無いですからね。
それに加えて
夜型に戻します。
今は6時に起きていますが、9時12時くらいを目安に起きれるように調整します。
夜の方が明らかにパフォーマンスが良く、調子が良い為です。
夜型に戻すのは少し怖いですが、やってみましょう。
そして眠れなかった。
実験終了です。早いよ。
貰っていた睡眠薬はバッチリ体に合っていたようです。朝でも昼でも、10時間寝れれば調子が出るようです。
ロングスリーパーはまだまだ続きます。
実験の本番は朝の陽の光を浴びる事ですね。
朝方に戻ります。
やれやれだぜ。
おわりに
ワクワク実験タイムだったんですけどね、残念です。
しかし、お仕事の相手の会社さんから
「自分の調子に合わせて大丈夫」
と暖かいお言葉を頂きました。
ありがたい事ですね。
お仕事精一杯やり抜きましょう!
それではまたです!