見出し画像

脳強化計画日記 53日目

素晴らしい夜を堪能しました。

記事紹介

昨日の日記です。

マガジンです。今までの記事が全部追えます。


睡眠時間

9時間ですね。
寝る時間帯も後ろにズレてきています。

僕は多分夜型なので、このタイミングがベストなんじゃないかなって思っています。

この時間帯や、睡眠タイミングのズレは中々お仕事とマッチしません。

やはり起業!!
ストック型ビジネスをするのよ!!

来年は忙しくなりそうです。


リザルト

X多い?

Xは初めて夜、深夜に楽しみました。
結構人が居てビックリしました。
深夜のXは最高でした。


X

夜のムードを楽しみました。

とても気持ちが良く、ゆるゆるとした時間が流れていきました。

この時間の交流は朝とは違い、深い話も出てきます。夜のムードがそうさせるのでしょう。

自分をオープンにし、ゆるゆるとお話をする。深いコミュニケーションですね。

Suchmosの"FUNNY GOLD"を聴きながら夜を過ごすのは、なんとも心地よかったです。


ビジネス

昨日はKVSの活動範囲を広げるべく、クラウドリンクスさんに登録しました。

良かったらクラウドリンクスさんから依頼してね♪
AIに強いぞ!!


KVSは来年から活動が本格化しそうです。

まずはホームページを作成し、本の出版をしたいと思っています。

やること沢山!!

これらを支えるのは間違いなく読書でしょう。
読書は心の栄養!!

早く林羅山読まなきゃなあ(;´∀`)


note、ライティング

読書が出来ておらず、ライティングの幅が狭くなるかなと前々から思っています。

ですが、Xを通じて知的好奇心は刺激され、情報は集まっています。それがライティングを支えているようです。

本当はじっくり読書の時間を作りたいですね。
読書は脳強化計画の要ですから!!


読書

今日はnoteを読んで、その時間をカウントしました。

noteも1つのゲシュタルトを構築するにはベストと捉え、読書の代わりに読んでいます。

ゲシュタルトとは情報の塊だと思って下さい。
「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました」
これはひらがなの羅列ですが、「」の中すべてを読むことで、1つの塊になり、意味を持ちます。

ゲシュタルト作りは脳強化計画の要です。
noteももちろんゲシュタルト作りを自然とやっています。

ですが、200ページもあるnoteは少ないでしょうから、やはり読書は本でやりたいですね。


おわりに

読書が恋しいです。

早く早くと気が急くも、中々時間が取れません。

Xが目標の3000名を突破したらペースダウンをし、読書に費やそうと思います。

後はフリーランスなんちゃらとかのサービスを全て会員解除して、起業と読書とサイバーセキュリティのお仕事に全て使いたいですね。

ちょっと盛り上がってきたぞ!!

いつも読んでくれてありがとうございます😊
スキ、コメント嬉しいです♪
励みになっています。

一段と寒くなりましたが、体調に気をつけて、良い一日をお過ごし下さいね♪

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!