
デルアンバサダーパーティーで、改めてかなわないな、と思ってしまった話。
入社してから4ヶ月、毎日ブログを書きなさいという無茶ぶりを頑張って乗り越えてくれている弊社のマーケ担当の吉田ですが、試用期間も終わったことだし次のチャレンジということで、デルアンバサダーイベントのレポート記事に挑戦してみてくれてます。
ちなみに、デルさんのアンバサダープログラムの2周年記念には私も参加させて頂いたんですが、個人的に、改めてデルさんには、かなわないなと思ったのが、もう完全にアンバサダーとのコミュニケーションをデルさんがデル流のスタイルでリードされている点。
レポートにもありますが、パーティーの最初のプレゼンも、アンバサダーの方々からはじまるんですよね。
どうしても我々支援会社の立場だと、ついついクライアントのプレゼンをメインコンテンツとして最初に書いてしまうのが正直なところ。
アンバサダーパーティーでアンバサダーの方々を主役にするという判断ができるのは、企業側が本気じゃないとじつはなかなかできなかったりします。
さらには、パーティーの間に実施されたミニライブのアーティストの方もデルのPCで作曲されているアンバサダーの方。
動画に使われている音楽もアンバサダーの方に作ってもらったそうですし、パーティー自体をアンバサダーの方々と一緒に作っていくという姿勢が良く伝わってくる感じでした。
先日アジェンダノートに寄稿したデルさんのマーケティングの姿勢の記事と合わせて読んでいただけると、より理解が深まるかと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
