
ついにサントリー天然水が、清涼飲料水市場のトップブランドになったらしい
うひゃーこれは凄い。
飲料水のトップが、コーヒーのジョージアから天然水に交代ですか。
昔テレビで東京の人がエビアンを首から下げてるのを見た時には、タダで飲める水を買うなんて東京の人は金持ちなんだなぁと冷ややかな目で見ていたのをよく覚えてますが。
実際今は私も毎日オフィスで1リットルの天然水のペットボトルを直飲みしてますからねぇ。
時々買いすぎて猫避けか?と言われたりもしてますが。
ちなみに昔サントリーの方がおっしゃってて興味深かったのは、サントリーの飲料水の躍進はコンビニの普及のおかげという話。
自動販売機で飲み物を買うのが当然だった時代は、ダントツの自販機数を誇るコカコーラに勝てなかったけど、コンビニの普及に合わせてコンビニ向けを強化することでサントリーは躍進したんだとか。
こういう首位交代の背景には、業界の属性順位転換があると音部さんが言ってましたが、1つのわかりやすい事例ですよね。
次に注目されるのは、ネットの普及によってこの順位に水面下で変化が起きてるのかどうかでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
