
吉本興業がエンタメと教育の組み合わせのメソッドを確立すると面白いことになりそう。
うはー、吉本興業が教育に進出してるんですか。
昭和の世代からすると、吉本のお笑い番組って、ゲームと並んで教育とは対極にあるイメージでしたが、面白いですね。
実際、エンタメと教育の組み合わせって、エデュテイメントとか、ゲーミフィケーションとか、いろんな言葉がありますが、根本的に日本の学校に足りない要素な気がするんですよね。
そもそも、何かを学ぶのって楽しいことだし、それによって自分が成長することって素晴らしいことだと思うんですが、昔ながらの詰め込み教育だと、すぐに楽しくなくなって勉強が嫌いになっちゃいがち。
でも、子供って自分が興味のあることなら、ポケモンの名前とか、武将の名前とか、大人でも難しいことを、すぐ覚えられたりするんですよね。
吉本興業が子供達を楽しく学ばせることができるメソッドをちゃんと確立できると、結構面白いことになる気はします。
ただ、残念なのはせっかく記者発表会してるのに、ティザーサイトとか、事前メルマガ登録とか、SNSのアカウントとかが見た感じ一切ないところ。
一枚ページ作ってメルマガ登録するだけでも、見込客とつながれると思うんですけどねぇ。もったいない。
10月のサービス開始の時にサイトできるんですかね。
いいなと思ったら応援しよう!
