
Photo by
pasteltime
汗だくで部屋のなかを泳ぐ息子
いったい何の遊びなんだ?
5歳の息子が部屋の中で泳いでいた。
今日はわたしも夫も仕事だった。
義母が息子をみていてくれたので迎えに行くと、義実家のリビングで汗だくになって泳いでいた。
TVにはニンテンドースイッチのゲーム画面が映し出されている。
『釣りスピリッツ』という釣りをするゲーム。
魚たちが泳いでいる。
どうやらその魚のマネをしているらしい。
膝をついて足を尾びれのように左右に動かし、ラグの上をあっちにこっちに移動している。
息子が義母に「ばぁば釣って!」とサオコン(釣り竿のようにくるくるまわすコントローラー)を渡した。
義母が言われるがままサオコンをふると、魚がかかった。
息子はかかった魚とおなじように逃げようとする。
義母がサオコンの裏のボタンを押し必殺技をだす。
ビリビリ!と魚が反るようにしびれる。
息子も背中を反らせてしびれる。
また必殺技をだす。
魚と息子がしびれる。
義母が素早くリールをまく。
ついに魚が釣りあげられ、画面の中央でビチビチとはねている。
息子も釣りあげられラグの上でビチビチとはねている。
なんだこりゃ!
今日はこうやってずっと部屋の中を泳いで釣られたり、釣られないときはすいすい泳いだりしていたらしい。
自分では操作しない、新しいゲームの遊び方だ。
(お義母さんつきあってくれてありがとうございます。)
息子は2歳ぐらいの時、ダンプカーやミキサー車を体で表していた。
なんか全身で動きを再現するのが好きなのだろうか。
その後、ちょうど義実家にやってきた義兄にも釣りをさせて、また部屋の中を息子は泳いでいた。
わたしは義母とお茶を飲みながら、おもしろい子だな~と息子を眺めた。
2歳の頃