
デトロイトを詳しくと、イーグルス
久々に知り合いに会って、また色々と教えて貰って来ました。
デトロイトと、ミシガンとかの追加、前情報。
先週も、旅の記事で1番だって。わ〜い!
ありがとうございます🙏
もう、1週間切って、来週には出発してるけど。笑
ドナ・サマーの『Hot stuff』で、テンション上げて、準備しようかなぁ。笑
イントロ聴いたら、ドレミファどん!出来るなぁ…ぐらいイントロが良き。
室温も飛行機も温度低め?
基本的に、日本と比べたら、アメリカの家は、どこもだいたい5度ぐらい室温が低いらしい。5度ってまあまあな、差では?ってなる。笑
南の暖かい地域は、違うかも?だけど、寒い地域はそんな感じらしいです。アメリカ国内も、あちこち行った人の体感。
ご本人は、普通の日本人感覚より、めちゃくちゃ薄着って言われてるみたいだけど、その人がそう感じるなら、まあまあかなり差がある、そんな感じなんでしょう。笑
その人の感覚だと、日本の電車の暖房、冷房が効きすぎらしい。で、飛行機も、アメリカの航空会社の機内は、寒いらしい。年中変わらず。
アメリカ人は、それでも半袖らしいけど。笑
筋肉量の違いか?
最近。日本でも寒くても半袖の、アメリカ人らしき人を見かけるし。笑
今日も、半袖、半パンの人、半袖にジーンズの海外の人を見た。
が、中国語らしきのを話してた、若い女子は、ノースリーブ!紐で縛ってるだけの、肩丸出し。笑
今日は、薄いブラウス長袖でも、暑かったけど。
確かに…昔、パリに行っていて、寒い時期だったんだけど、3月に入ってちょっと暖かめの日があって。
暖かいって言っても、最高気温10度、最低が2度とかの日。
何故かいっぱい、半袖Tシャツ1枚に、半パンの人たちが、急にワラワラと湧いてた。
こっちは、ヒートテックに、セーター、ダウン着てたんだけど。皆んな、英語話してたから、多分アメリカ人。笑
それぐらい、体感温度は違うのかも?
服装はとにかく浮かないように
服装は、とにかく小綺麗にはしない。笑
上下ユニクロに、GUの服でも、「そんな、キレイな格好してたら、アカン」らしい。
白いシャツに、黒のワイドパンツでもNG。
多分、目を付けらる可能性が高いって。
とにかく、汚ない目のジーンズに、スニーカー、Tシャツとか襟なしのシャツに、ダウン着とけ?らしく。笑
溶け込むには、そんな感じが1番らしい。
なので、古くて汚そうな服を、今日まとめて洗濯しました。笑
その後、しばらく東京にいて、友人に会うから、その服装も考えて、持参しなきゃだなぁ。
観光客がまず少ない。車の街だし、車社会だから、まず歩いてる人が、めちゃくちゃ少ないらしい。
ま、そりゃそうか…な感じ。
「国際免許取ったら良いやん」って言われたけど。笑
もう、こうなったら、空港から良いUberの運転手を捕まえて、ずっと専属みたいになって貰う感じにしたら?って。
良い人が空いてる可能性は、低そうな気もするけど、街中移動するのは、2日と、空港への送迎だけだから、案外いけるのか?
で、Uberもアプリは現地に着いてから入れなさい。日本のだと日本しか出て来ないから、空港のラウンジで、アプリ入れろって。
追記・昨日読んだ別の記事だと、アメリカ行ってから、アプリを入れたら、承認されなかったケースもあるみたいで。
特にSIMカードを短期で使ってる場合とかは、番号を他の人も使うから、前に誰かがUberに登録してたら、出来ないことがあるみたいで。
なので、ウチもとりあえず、日本で入れてみて、様子をみてみようかと。笑
Uberの車が空港で、見つからなかったら、3階にあるタクシーとリムジンの乗り場へ行くべし。
で、リムジン一択らしい。笑
理由は、タクシーのヤバい率の高さ。
Uberが出来てから、なお。
マトモな人はUberへ流れて、タクシーはヤバい人が、残ってる感じで。
なんでリムジン?ってなってたら、「企業相手の会社の送迎とかは、リムジン使うから、運転手はまともだし、金額はそんなに高くない」から。
リムジンに乗るのか?私ってなったけど、人生初の。笑
正直、さすがに駐在して住んでたのは、その人も郊外だし、工場とかも郊外。
だから廃墟に近い、ダウンタウンは、いつも行く、行った場所じゃない。
まあ、そうだよね。どのみち、仕事相手の自動車会社も、ほぼみんな郊外に移転してしまってたし。
GMの本社だけ、ホテル近くのビルだし、土地はGMの土地らしいけど。
スポーツ施設が固まってある
今回のアリーナ。実は何年か前に新設された。
理由は、ダウンタウンに、人を呼び、雇用を作るため。
廃墟化した地域を壊して、野球の球場も、アメフトのフィールドも、このバスケのアリーナも、郊外からダウンタウンへ、誘致?移動?させたらしく。
アイスホッケーチームも、このアリーナが本拠地に。3箇所とも、ほぼ隣接で。
イベントが無いと、広い場所3つ分に、人気が無いから、まあまあヤバいは、変わらないようで。
今回泊まるホテルと、その周りは大丈夫だけど、アメリカ人は基本車移動だし、駐車場も地下だから、地元の人が全然地上を、歩いてないらしい。笑
たまにいるのは、お酒飲みながら、葉っぱ吸いながら、ボンヤリしてる人とか?みたいな感じらしく。
笑ってる場合じゃないけど。
ホテルからアリーナまでも、普通に通り沿いに、20階とか30階建てのビルがずらっと建ってるけど、どこも空室ばっかりらしい。
アメリカは土地が余ってるぐらい、広いから、わざわざ壊して建てたりせずに、どんどん移動して新しい場所に、新しいのを建てる。残った場所は打ち捨てていく文化だって。笑
空室ばっかりのビルも、見た目はまあまあキレイで、充分使える建物らしいけど。
私なんかは、もったいない!ってなるけど、まあ開拓の民だし、開拓可能な土地は、まだまだあるしね。笑
民族性?起伏の無い平地の国と、島な上に山ばっかりの国の違い?
アリーナは近い。行きは明るいウチに行く。そこからの夜の帰りは、やっぱりUberとか車を呼ぶのが、良いって話。
歩ける距離だから、車を見つけるのが大変そうだから、空港からの人に交渉するべしな感じ。
最後にわかる、イーグルスの
『One These Nights』笑
前にも紹介したけど、やっぱり良い曲。
秋になると、日の暮れが早い
ちなみに、北だから夏は日が暮れるのは、9時とか遅い。
が、秋になると猛烈に日が暮れる時間が、急に早くなるらしい。
今の時期だと、5時過ぎには暗くなるとか。マジ?
まあ、日本も今は5時半には暗くなって来てるから、そんなもんか?はあるけど、陽が落ちたら、歩きは危ない感じみたいで。
レストランは大抵は、5時とかは閉まってるし。もうホテル一択か?
コンビニもあるけど、ロクに食べられる物は、売ってないらしく。
ライブは8時からだし、ご飯食べてアリーナまで行くのは、どうする?問題が発生。
アリーナは、バスケの試合があると、日本の球場より、良い感じの食べ物を出してるみたいだけど。ライブの日もやってるのかは、不明。
だいたいの店は、9時には閉まるらしいし。
最悪ホテルで食べて、そのままホテルから、ホテルの車を使うかなぁ。
昼間どれだけ、どこへ行くのかにもよるけど。
ダウンタウンを巡る、モノレール的なのはあるけど、運悪く、11月まで改修中で、止まってる!
コレは、悪くなかったんだけど、乗れないなら意味がないし。
他の場所に行く?
機材屋さんは、隣の街らしい。笑
何故か、このあたりで一番の、高級なブランド品が買えるモール?みたいなのが、その街にあるらしい。
トロイって街。
目当ての機材がなかったら、わざわざ行く場所では、無い感じ。
メールで、問い合わせてから、考えるかなぁ。
モータウン博物館は、車じゃなきゃ遠い。博物館と美術館とは近いから、昼間なら歩きでも、多分大丈夫。
そこは、セットかなぁな雰囲気。
まあ、予約したほうが良さそうだけど。博物館は。
美味しい店に車で1時間はアリ?
美味しい店は、知ってるみたいだけど、車移動の郊外ばっかりみたいで。
100ドル以上かけていく?って話で。
1万5千円の料理も、私は何10年も食べてないのに。笑
ホテルは、まあまあ高級なところだから、ホテルのレストランは、美味しいらしい。
で、ホテル周辺のビルの地下に、店もあるらしく。なんなら、フードコートもあるみたいで。
面倒なら、夜なんかは、そこだと外に出なくても良いし、まあ楽ちんかも?
他に、ギリシャ料理のパフォーマンス付きのレストランとか、チーズまみれで、ほぼチーズのピザ屋さんも、教えて貰った。シーフードの店も。
ホテル周辺のレストランで検索したら出てくるし、スマホから、何なら予約も出来る感じ。教えて貰ったところも、ネットからも出て来たし、
何故か、セクシー・ステーキって店も人気みたいだけど。何が?ステーキが、どうセクシーなのか?知りたくはある。笑
本質は変わらないかも?笑
久しぶりに会ったけど、やっぱり面倒見は、凄く良い人だった。笑
妹とか叔父さんの面倒みるとか、家族と、妹の友達プラスアルファな、私とかには。
学年は3つ上だけど、年金貰える年齢はこんな感じか?はちょっとあったかなぁ。
8年前に会った時は、普通に昔と変わらない感じの、イケおじだったけど、今はかなりおじいちゃん寄り。笑
見た目のことは、私も人様のこと言えないけど。元々かなりイケメンだっただけに、ちょっと残念な感じも。笑
顎のヒゲが白いとね。孫はいないけど。
子供さんは親を見てきたから、結婚なんかする気が、ゼロらしい。笑
まあ、散々に色々やらかし、奥様も自立されて、結果最近、離婚もしたらしく。
が、ちゃんとしっかり、未だに別に彼女はいるらしいのが、笑。
どんな人かとか、年齢とか全く聞かなかったけど、変わらないなぁって。
昔から彼女がいようが、口説くのが趣味な感じの人だし、まだまだそこは、全然変わってない感じが。笑
アメリカが長かったし、レディーファースト的なのは、めちゃくちゃちゃんとしてるし、基本優しいから、そらモテるわな!な感じは相変わらずで。
注文する前に、メニュー見ながら「お腹空いてるし、いっぱい食べたいから、ご馳走させて貰って良いですか?」って、サラッと言うところとか。笑
私が、色々教えて貰いたくて、食事はお返しに出すニュアンスのLINEを、前に送ってたら、こんな風に言う。
さすがやなぁ…って、うなりました。笑
若い人も真似してみたら?ってなる。
私は、もう家族の延長だから、ターゲットから、完全に外れた範疇に入ったけど。笑
家族とは関係は、今は悪くないみたいで。アメリカから子供は、遊びに来るみたいだし。
が、口説くのは、やめられない感じ?笑
帰る時に「着いたら、LINEで知らせて下さい」って、ひと言言ってくれるあたりも、さりげなく優しいし、心強いかなぁ。
仕事は出来たし、コロナが無ければ、多分まだ仕事してたんやろうなぁ…な感じは、ちょっと不運かなぁ。
まだ、ちょっとは仕事も、してるみたいだけど。
元嫁も娘さんも、まだ現地近くに住んでるみたいだし、他の知り合いにも、連絡しとくってね。
お金は無い…って言いながら、新しいロードスターの、オープンカー。2シーターの、マニュアル車に乗ってるし。笑
昼から、オープンカーで、田舎を走って来ましたわ。
車関係の仕事をしてきて、選んだのが、この車ってところが、この人らしい。
そして車の中の音楽は、イーグルス。
『ホテルカリフォルニア』からの、シャッフルで流れた『ニューキッドインダウン」からの『呪われた夜』。笑
時代やなぁ…。
アルバムが出た時代には、この人を実際は、まだ知らなかったけど。笑
が、友達のお兄ちゃんだから、色々な話は、聞いてたし。
人ってやっぱり40年経っても、変わらないわ〜な本質と、音楽の好みも変わらないわ〜笑
昔も、そう言えば、洋楽しか車では鳴ってなかったなぁ。
逆に、今ど演歌が鳴ってたら、ビックリするけど。この人だと。
彼にとっては、アメリカに留学してた年、あの時にめちゃくちゃに流れてたのが、ホテルカリフォルニアだった、ってのもね。
私も、昨日はちょっと、イーグルスな気分だったかも?笑