見出し画像

初投稿のご挨拶 ―私がnoteをする理由―

noteユーザーの皆さん、こんにちは。

初めまして、心理カウンセラーをしています、心太です。
“ところてん”でも“しんた”でもお好きにお呼びいただけたら幸いです。

現在、精神科・心療内科のクリニックで勤めています。
それから、専門学校のカウンセラーと非常勤講師を兼任しつつダブルワークをしています。

相談に来られる方々の悩み事は様々でまだまだ修行・勉強が必要なことを痛感する日々です。
とはいえ、現在の職場に就いてから幾分かの時間が経ち、ある程度専門家としての経験が深まってきたように感じています。

さて、ここいらでカウンセラーとして一皮むけるためにできることはなんだろう?
と考えた時、発信する修行が必要だと考え、投稿を始めることにしました。
“発信する”ことって、実はカウンセラーにとってけっこう大事だと思うんですよね。

“カウンセラーの仕事”と聞いて、どんなことを想像しますか?
恐らく多くの方が「話しを聴くことでしょ」と思われたと思います(重複ですね笑)
もちろん、困っている方の辛さや苦痛に耳を傾けることは我々カウンセラーの主要な役割の一つです。
ですが、真剣にお話を聴き、少しでも相手を理解しようと努めているとふと、もしかしたら私よりも真剣に、相手(クライアント)が私(カウンセラー)の話を聴き、理解しようとされているんじゃないか…、と感じるときがあります。

あーそうか、私自身が語ることも大事な仕事なんだ、と気付いたのはけっこう活動をしてからでした。
考えたら当たり前のことなんですが、我々カウンセラーはトレーニングの初期に、安易な助言を戒められることが珍しくありません
これはこれで理論的な背景や理屈があるので、追々記事にしようかと思います。
友達の相談に乗っていて、親切心からアドバイスしたのに反応があんまし良くない…。
そんなことありませんでした?そんなときにもつながる話かと思います。
乞うご期待。

かくして!カウンセラーである自分が語ることの重要性に気付いたので、このような場でひとのこころ(心理)や生活、メンタルヘルスに関する意見や知識、思想を発信する修行をしようと考え、投稿を始めることにしました。
(直接的なきっかけは友人とのオンライン飲みで、傾聴について他者と上手に話す方法について話しをしたときに、発信を強く勧められたこともあるんですが笑)

”ものは試し”のこころで見守ってくれたら嬉しいです。
書いて欲しいテーマなんかをコメントくれたりするととっても嬉しいし、ありがたいです!
ではでは、これからどうぞよろしくお願いします。


どんなやつが記事を書いているんだ?
心理カウンセラー?あやしい人じゃない?
などなど、思われたり特になにも思われなかったりしていることと思います。
下に簡単な自己紹介も載せます。
↓↓↓↓↓

1.持っている資格
臨床心理士
公認心理師

2.好きなこと・趣味
・バスケットボール(小3から)
・漫画(物心ついたときから)
・料理(大学時代から)
・カラオケ(2018年11月~)
・お絵かき(2019年12月~)
・キャッチボール(コロナ禍で過熱)
・ドリップコーヒー(2020年6月~)

3.好きな言葉
「悲観は気分、楽観は意志」
哲学者アランの言葉で、『幸福論』って著書に登場します。
漫画もあるのでビビッときたら読んでみてください。

「逃げて怒られるのは人間だけ」
出所は忘れました(笑)
でも、本当にその通りで、現代の日本人には特に大切な言葉のように感じて、妙にこころに残っています。

4.noteで発信していきたいこと
・ひとの心理・こころについて(ざっくりし過ぎですね笑)
  ➢人間の行動と心理
  ➢コミュニケーション術
  ➢対人関係(家族関係・友人関係・恋愛心理学)
  ➢人生哲学
・好きなもののこと/自分のこと
  ➢趣味の話
  ➢人生の楽しみ方
  ➢お絵かき
  ➢物書き
あとはのちのち追記編集

いいなと思ったら応援しよう!

心太(臨床心理士・心理カウンセラー)
サポートとかどうでもいいんです。今の記事、過去の記事、関係なくスキ・コメントをお待ちしています。「キライ!」の意味でのスキ・コメントも是非。あなたと言葉やこころを交わしたいのです。

この記事が参加している募集