
便通がよくなる簡単な方法 ~よく噛むことのメリット 第三弾~
よく噛むことをはじめてから一週間ほどが経とうとしております。
最近、毎日のように心地良い便が出ていることに気づきました。
こんにちは。とこまです。
よく噛むことのメリットとして
・ おいしく感じる。食への感謝。
・ 話の聞き手に徹することができる。
という2点を以前のnoteでお伝えいたしましたが、
まだまだありました。
それが、「便通がよくなる」 ということです。
考えてみれば納得できます。
よく噛むことによって、食べ物が細かくなる。
細かくなったので、腸にとどまることなく、スムーズにアウトされる。
ということなんでしょうね。
業界では当たり前だったのかもしれません。
僕は知りませんでしたが。
それ以外にもよく噛むことのメリットはたくさんあるようです。
「よく噛むことのメリット」
と検索をしたら、たくさん出てきました。
食べ過ぎ防止、肥満防止、歯周病・虫歯予防、ガンの予防、脳の発達、表情が豊かになる、言葉の発音がきれになる、などなど
もっと早くから始めていれば良かった。
また、子供たち小さい間に、自分が「よく噛んでいる姿」を見せるべきだった。
と思っています。
食事の習慣って、なかなか治らないですよね。
本人が意識して、根気よく続けない限りは、改善するのって、なかなか難しいよなあ、と経験則から感じております。
とはいえ、
在宅勤務が増えて、家族と一緒に食事をする時間も増えました。
自分が食べている姿を見せて、今からでも子供たちに「よく噛むことのメリット」を学んでほしいです。
これからも末永く「よく噛む」習慣を継続していきたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。