![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100595593/rectangle_large_type_2_be581247f5e40a5858edf057e9f2745b.jpeg?width=1200)
はじめてのヒット作が4周年を迎える日
こんにちは。MyDearestという会社の代表で総合プロデューサーを務める岸上と申します。
今日は「東京クロノス」という僕らの会社の最初のヒット作がリリースされてから4年経つ日です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679143896353-TdjHFA3GIt.jpg)
2019年3月20日に「東京クロノス」をリリースしたのですが、会社の創業は2016年4月。
会社創業から数年間ヒット作に恵まれず、本当に社運や自分の人生をかけた作品でした。
当時、SteamとOculus Go(今はもうないスタンドアロンVRヘッドセット)でリリースされて、当時Oculus Goのコンテンツの平均価格が500円くらいの中、3990円でリリースされて「高すぎるから値段やめた方がいいんじゃない?」と当時のFacebookの担当に止められたのも覚えています。
しかし当時2019年の30分~3時間くらいの作品ばかりだったVRゲームの世界に「10時間クラス」の長編の物語VRゲームを持ち込んだ作品だったこと、またクラウドファンディングを起点にものすごい熱量でファンの方々が応援してくださっていたこと、という色々な背景があり「黙ってみていろ」とFacebookの人に僕が言って、そのまま3990円というVRゲーム最高価格でリリースされることになりました。
その結果は「ヒット」
高い値段の価格にもかかわらずすごく売れたことに、びっくりしたFacebookの人たちが「Oculus Essentials」という「Oculus必須作品」に選んでくれました。
また「fan-backed hit」と銘打って世界中に宣伝メールを送ってくれたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1679145201809-DNFtneYoTU.png?width=1200)
瞬く間に東京クロノスは話題となり世界中で売れてくれました。
ファンの人たちの沢山の想いや、僕ら開発チームの沢山の気持ちが詰まった「東京クロノス」という作品。
その発売日はいつも特別な気持ちになり、自分の初心に帰ることができます。
東京クロノスを世の中に発表した時に以下のnoteを書きました。
「世界でヒットする日本発VR作品をつくる」
この時の想いは変わらないどころか、より圧倒的に強くなって胸にあります。
「世界中でヒットする、世界一といわれるくらい沢山の人に深く広く楽しんでもらう」
「僕らMyDearestの作品が好きだということで、世界中の人の共通言語になり、世界中の人が仲良くつながれる」
そういった作品をこれから作っていきます。 今年どこかでお披露目できるかもしれません。
そして「東京クロノス」は新しい動きがあるかもしれません。
僕らにとって大切な原点のような作品です。
より沢山の人に知ってもらい楽しんでもらうために、発起人の一人として、作品の一番のファンとして、今年「東京クロノス」で色々なことをやっていければと思っているので、皆様ぜひご期待ください!!!!!!!!!!
「東京クロノス」を愛してくださっている皆様、いつも本当にありがとうございます!!!!!!!
そして「東京クロノス」をこれから愛してくださる方が沢山増えることを願って、
これからもよろしくお願いいたします!!!!!!!!!!!!!!!