インスタグラムに隠された2つの本質
インスタグラムは日本でもアクティブユーザー3000万人を超える、写真を主体としたSNSだ。
国内で普及し始めたのは2014年ごろからで、フェイスブックの傘下に入ったことにより、ターゲティング広告やショッピング機能を実装し、単に写真を共有するだけでなく物販も行えるビジネスツールとして発展を遂げてきた。
フォトグラファーの間でも、プロモーションツールとしての地位を確立しており、インスタグラム経由で仕事を受注するということも普遍的になった。
何気なく使っている人や、ビジネスで使っている人、マーケティングや解析ツールとして使っている人など用途はまちまちだが、実は人間の無意識に働きかけている仕掛けがある。そして使っている人の多くはそれに気づいていない。
そしてこの仕掛が、社会変革が起きるくらいにユーザー=労働者に対して大きな影響を及ぼしていると考えている。
今回はインスタグラムに隠された2つの本質を読み解いていく。
ここから先は
1,861字
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.