![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83543932/rectangle_large_type_2_d0285fbdd17746db5e56c91ef9fdecec.jpeg?width=1200)
一般社団法人 GOMITAIJI
僕の高校の時の同級生、三浦が理事を務める一般社団法人 GOMITAIJI。
「改たな価値」を「新たな価値」へ
を理念に活動を開始した団体です。
狙ったわけでもなく、取り組んできた「ニラ醤油」の製造。思い返せば「もったいない」から生まれた。2019年。
弊社飲食事業だけでは、脆弱だなと思い知らされた2020年からの出来事。
収益源の一つになればという想いが強かった2020年の始まり。
やればやるほど、
「ニラ」の魅力
「食品製造業」の難しさ
「当たり前」じゃなかったこと
「行動」を制限せざるを得ないことに対する想い
が入り混じり
だけど、それが
いつしか「目標」になり
「夢」に変わり、「可能性」に気付かされる。
誰かがひっそり言った。「そんな簡単じゃないよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1658997973249-IoHFXo6FSt.png?width=1200)
だから、やるんよ。
三浦の考えに惹かれ、周りの仲間たちにも惹かれ、彼の会社の歴史に惹かれ
GOMITAIJIの理念に惹かれ、自分がやる事で何かお手伝いできないかと考える
ようになった。まだ、助けてもらってばかりだけど。
考える理由もなく、賛同会員とさせて頂いた。
第1号だった。なんか、いろんなものが吹っ切れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1658998007085-zWBP7tjen9.png?width=1200)
「ニラ」という刀で、どこまで戦えるか。
倒れるまで、やると決めた。笑笑
今の状況に、この3年余りの今の状況に、家族に、社員に、
ニラ農家さんに、手を貸してくれた人達みんなに感謝。
恩返しは、やり続けることしかないな笑笑
![](https://assets.st-note.com/img/1658998024931-z1Ir34W1Us.png?width=1200)
「当たり前」と思っていたこと・ものが、「偶然」そうじゃないことに気付かされ、「必然」なんだと更に気付く。
そうか。
今までの「当たり前」は、もう「当たり前」じゃないんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1658998041921-7eXFIiGLsZ.png?width=1200)
GOMITAIJIの方々に、感謝。
すごく運が良いな。腹減ってきた。ニラ食べよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1658998510832-7X9siWFLrs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658998262088-5EqRDIz47f.jpg?width=1200)