
豚肉のフレッシュトマト煮込みは懐かしい味

みなさんは子供の頃好きだったメニューって、何がありますか。
カレー、コロッケ、ハンバーグ、オムライスにビーフシチュー。
ラーメンや焼きそば、お好み焼きにフライドポテトなんかも人気かもしれません。
お出かけの外食で食べたメニューはどれも名前があって、今でもどこかのお店で食べられますが、ふと思い出す懐かしい料理の中に、大好物だったおうちごはんがあります。
🍅さりげなく好物
それが今回紹介する豚肉をトマトと煮込んだひと品。
トマト煮込みといってもトマトソースやホールトマトを使った、濃い赤色のとろっとした煮込みではありません。
生のトマトを使って煮込む、さらりとした透明感のあるスープなんです。
トマトシチューというのでもなく、トマト煮込みというのでもなく。
子供の頃、リクエストしたわけでもなく、気が付くと食卓に並ぶ日があって、出てくると嬉しい。そして食べるとおいしい。
そんなさりげない好物です。
大好きなのにリクエストした記憶があまりない、その正確な理由は記憶にないのですが、たぶん…料理の名前がわからなかったのもその一因のような気がします。
🍅想い出の味を作ります
🍅材料(1皿分)

・カレー用豚肉…100グラムくらい
・玉ねぎ…1個
・トマト…1個
・にんにく…1片
・コンソメスープ…2カップ程度(粉末を水に溶くのでOK)
・あらびきコショウ…ひとつまみ
・万能ねぎ…1本分

トマトをザクザクと刻みます。果汁も出てきたらとっておきます。
皮は湯剥きしておくと舌触りはよくなると思いますが、逆にちょっと口に残る皮も食感のアクセントかなと思います。
なんといってもおうちごはんですから、ちょっとでも手をかけずに作るのがポイントでもあります。
🍅あとは煮るだけ

豚肉とスライスしたにんにく、玉ねぎをコンソメと一緒に鍋に入れます。

火にかけて玉ねぎが半透明になるくらいまで煮込みます。

トマトを汁ごと加えます。

そのままコトコト30分ほど火にかけます。

トマトが煮崩れて全体がまとまったら、いちど火を止めて冷まします。
🍅さあ、食べましょう

食べるときはもう一度温めなおします。

お皿に盛り付けるときは豚肉と玉ねぎを中央に山のように盛り付けます。
上からトマトをそっと載せて、スープを周囲に注ぎます。
あらびきコショウと小口切りにした万能ねぎを散らしてできあがりです。
ひと口食べるとなんだかほっとする。
そんな優しい味のスープですが、お肉もけっこう入ってて、立派にメインとして楽しめるひと品です。
ボリュームアップしたいときは、一緒にお豆腐を煮込むのもおすすめです。
🍅スープ代わりにもバッチリ

メインで食べるときはシチュー的な感じですが、さっぱりしたスープ仕立てなので、汁もの代わりにも。

スープの味が優しいので、焼きそばやチャーハン、カレーみたいながっつり濃い味付けのメニューのお供にもばっちりです。
こんなほっとするメニューでのおもてなしもいいかもしれません。
みなさんの想い出の味、よかったら教えてください。
いいなと思ったら応援しよう!
