
電動歯ブラシの正直なレビュー(フィリップスvsブラウン)
皆さんは歯を大事にしていますか?
私は歯医者がむちゃくちゃ嫌いなので、歯をとても大切にしています。
あの高音ドリルの音も嫌いですし、麻酔もめっちゃ痛いし、抜歯なんて2週間くらい痛みが続くので、人生で歯医者に行く機会を極力ゼロに近づけていきたいと思っています。
それもあって、10代のときから歯磨きだけは丁寧にやってきたつもりです。
しかし、手磨きには限界があって、歯垢を取り切れないこともよくあります。
そこで検討すべき歯磨きツールが電動歯ブラシです。
歯を大切にする方はすでに多くの人が使っているはずです。
私も20年近く電動歯ブラシを使っていますが、何度目かの買い替え時期が到来しました。
今回まず買ってみたのは電動歯ブラシ業界の雄ブラウン社の以下の商品です。
ブラウン オーラルB PRO2000 ホワイト 電動歯ブラシ
ブラウンは、昔から回転型の磨き方で、歯ブラシヘッドが左右に回転する感じで磨いていきます。
この製品を使ってみてまず思ったのは、音がうるさい。
その割には高回転というわけではない。
たしかに、普通に歯を磨くにはちょうどよいし、必要十分な気はしますが、私はちょっと合わないかなと思いました。
何よりも、電池の減りがすごく早いんですよね。
毎週充電しないといけない感じで、面倒だなと感じます。
そこで買って間もないですが、以下の商品にチェンジです。
フィリップス ソニッケアー 電動歯ブラシ 3100シリーズ ホワイト
フィリップスは私が昔から使っているシリーズで、今回はその後継機です。
結局フィリップスから逃れられない体になっていました。
なお、もっと安い物が良ければ2100シリーズがあります。
ソニッケアー3100シリーズと2100シリーズの違いは、3100の方に歯にブラシを押し付けすぎたときに振動で知らせる過圧防止センサーなるものがついているそうです。
そんなもの別にいらんかなと思っているので、初めてフィリップスに挑戦する皆さんは以下の2100シリーズでも良さそうです。
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー2100シリーズ(2色)
フィリップスのソニッケアーの悪いところは、海外製品なのでたまに不良品があることです。
完全に動かないってことは今までなかったですが、充電が長く持たないという個体は稀にあります。
ただ、その場合でも保証はしっかりしていて、問い合わせたらすぐに新品を送ってくれますので心配はいらないかなと思います。
さて、良いところを語っていきましょう。
フィリップスは、まず振動が尋常ではないです。
私が知る限りの電動歯ブラシでは最も振動が激しい電動歯ブラシです。
1分間に31000回振動しているらしいです。
それゆえに、歯をちゃんと磨けて、ツルツルのピカピカになります。
そして、充電の保ちが良い点も魅力です。
私の使用状況では、20日に1回くらいのペースで充電をすれば良いくらいです。
これは人によると思うので個人差が出ますが、他の電動歯ブラシよりは充電保ちが良いと思います。
また、替えブラシの代替品が多いのも良いです。
フィリップスの弱点として、公式の替えブラシがクソ高いというのがあるのですが、フィリップスは世界トップの歯ブラシブランドなので、Amazonで検索すればいくらでも代替品が出てきます。
それで十分事足りるので、私はいつも代替品で磨いています。
さらに、本体保証が2年間ついていて、電池の減りが早くなってきたなという段階で問い合わせたら、無料で電池交換をしてくれました。
私はあのときの神対応を忘れないです。
最後に、私は結局のところ20年近くフィリップスを使っているのですが、今のところ虫歯ゼロを保っているという点も実績の一つかもしれないです。
もちろんフィリップスだけのおかげではないでしょうけど、それでも大きな貢献をしてくれていることは間違いないです。
フィリップスの超音波振動のおかげで毎日歯をピカピカにできていて、それによって虫歯を防いでいると言っても過言ではないでしょう。
そういう諸々の信頼とメリットがあったので、結局またフィリップスに戻ってきました。
ブラウンも悪くはなかったんですけどね。
私にはちょっと弱すぎるのと、電池の保ちが弱いので、本体だけ管理人ちゃんにあげました。
管理人ちゃん的にはブラウンで満足だそうです。
というわけで、私個人の結論としてはフィリップス優勝です。