記事一覧
私とSmartNewsの攻防 その32
2024/02/18(日)
「セクハラ記事は少なくなってきてるかも」
という期待があるが、まだまだやってくれる SmartNews。
Oricon News はなんかよく目の端に止まるけど、あとは日刊スポーツがいるわけね。
普通に「お色直し」とあればまだ理解できたけど、なんで quote quote で強調したんでしょうか。
若い女性アスリートと“色”を結びつけたかったと私は読む。
はい
私とSmartNewsの攻防 その31
この戦いは、今のところ SmartNews が優勢。
環境型セクハラしたい/やめたくない、の勢いに完全に気押されました。
今の私はアプリを開くことを拒否。
これから寝るし、イライラの元に遭遇するのは嫌。
前も書いたけど、このネタシリーズ開始当初に比べるとセクハラの度合いはかなり薄まった。
最初は
グラドルのビキニ!
女子アナの衣装!
アスリートエロい!
新人女優の柔肌!
だったのだ。
そ
私とSmartNewsの攻防 その30
SmartNewsの環境型セクハラ配信は、まだ続いている。
このネタを始めた頃よりはだいぶマシにはなったけど。
松本人志の騒動で、「勝手に1人で性的に興奮する男たち」の問題がこれからもっとクローズアップされてくるかな。
人の服装に
「胸元がざっくり」
とか
「脚がちらり」
とか言うのはやめましょう。
どうしてもするなら、当人の了承を得た上で、ゾーニングされた場所でやりましょう。
なんで言
私とSmartNewsの攻防 その29
前にこのネタを書いてから3週間ほど経ったらしい。
とりあえずその間、アダルト記事は目にしていない。
SmartNewsを開く機会は減っている。
以前のようにたっぷりの話題に触れたい時は今でもSmartNewsを開いているけど、頻度は減った。
ニュースはiPhoneが提示するヘッドラインから、ブラウザを開いて読んでいる。
暇な時はSmartNewsで見られる生活情報やコラムを見るのが好きだ
私とSmartNewsの攻防 その28
2023/11/22 (水)
なんじゃあこりゃあ。
男性へのルッキズムも要りません。
ルックスへの言及がメインのヘッドラインは、「主要なニュース」で見たくないです。
しかし男性へのルックスへの言及は穏やかでいいですね。
・端正なマスク
・ゴルフコーデ
ですか。
女性のアナウンサーやアスリートは、
・ピッタリニットしゅごい!
・(体の部位)見せ初挑戦!
・セクシーショットでファン悩殺!
私とSmartNewsの攻防 その27
2週間も前から画像を3つも溜めてしまった。
ここでの報告をちゃんとしたいので、その分アプリの使用は減少。
暇な時間はゲームをするようになった。
2023/11/06 (月)
女性の性的な姿についての記事が、なぜ「主要なニュース」なのでしょうか。
どう考えても一部にだけ需要がある記事ですよね。
どうしてゾーニングを守るのがそんなに難しいのでしょうか。
己の性欲を、こんなに拒絶してる女性や子ど
私とSmartNewsの攻防 その26
2023/11/06 (月)
女性に向けた直球のルッキズムは、求めてる層にだけ届けるようにしてください。
こういうのは「主要なニュース」とは言えません。
「美しいボディーライン」とか
「あらわ」とか
セクハラでもあります。
男性へのルッキズムとセクハラも要りません。
合意が取れてる同士でやってください。
不愉快です。
百億歩譲って、「脱ぐ」ことが「チャレンジ」であるという文脈で、
私とSmartNewsの攻防 その25
もう週半ばだけど、先週末の報告。
週末に特に多い様相の、アダルト記事には遭遇せずに済んだ。
なのでこの記事に画像はない。
・アダルト記事を目にするのも嫌だし
・報告のためにNote記事を書くというタスク
が発生するのも嫌で、なんとなくアプリを開くこと自体避けていた部分もあるので、
SmartNewsが
・望んでない読者にアダルト記事を流さない
ようになった、という結論にはならない。
私とSmartNewsの攻防 その24
「1時間以上見ない」
のルールでアダルト記事は回避できてるように思えるが、最近は「主要なニュース」の欄にくだらないグラビア記事が目につくようになった。
2023/10/23(月)
スポーツ関連の記事かもしれないが、画像の女性の露出が多すぎる。
男の性欲優先の時代は終わりました。
誰もが目にするページに性欲を持ってくるのはやめましょう。
2023/10/24(火)
15-20件ぐらいある
私とSmartNewsの攻防 その23
2023/10/19 (木)
若い女性が「ランジェリー尻突き上げポーズ」をとってる話題が、「主要なニュース」とはどういう世界でしょうか。
見た目を美しくすることを「頑張ってます」と過剰に賛美する様が気持ち悪い。
若くて美しく着飾った女性を、このように崇め奉ったかと思えば、
「過剰な露出だ。露出狂」
「性犯罪に遭っても被害者ぶるな」
「奢ってもらえて当たり前と思ってる」
みたいにおとしめたりね
私とSmartNewsの攻防 その22
年齢をわざわざ明記することで、メディアのおぞましさが出たな。
「高齢出産だ」ということに目耳を集めたかったのが見て取れる。
子どもを授かる年齢はセンシティブな問題なのに、客寄せ目的に利用された。
世の中への影響に責任を取るつもりがあるなら、こんな狼藉を再生産してはいけない。
こういう些細な行いは「すんません。次から気をつけます」だけで済むのだろう。
それなら目先の「ビュー数」を取るほうが
私とSmartNewsの攻防 その21
舞台に立つ女性が「かわいい」というだけの記事が「主要なニュース」に持ってこられることに強い違和感。
前も言ったけど「主要なニュース」の項目では「興味なし」の選択項目がないのでどうしようもない。
画像の彼女は「かわいい」以外になんの能力もないのでしょうか?
女は「デート」と「おしゃれ」と「ショッピング」のことしか考えてないかのように扱う感覚は、他国では60年ぐらい前の負の遺産だから。
記事内
私とSmartNewsの攻防 その20
番外編。
SmartNewsをあんまり読み進めると、アダルトコンテンツが出てくる。
体感1時間以上で。
今日は自分でセーブをかけて早めに切り上げた。
ニュースや話題を読むのが一番の暇つぶしなのに、うかうかできないからこうするしかない。
今日はTikTokを見た。
こちらもYouTubeも、アダルトコンテンツへの規制が厳しくなってしばらく経つけど、みんな慣れたもんだね。
出演者のスカート
私とSmartNewsの攻防 その19
2023/10/13 (金)
今日は週末ではないが、またがっかりが流れてきた。
ポンポンと2つ。
はいはい。このパターン多いね。
アダルトコンテンツを1日に2個流してくるパターン。
でも「文春オンライン」と「ラブすぽ」という聞いたことないメディア、別々で。
文春オンラインのほうは明確にアダルトコンテンツで、ラブすぽのほうは画像をよく見ると、人物の服がはだけてるのが分かる。
ヘッドラインで