
鹿児島紀行 -1
還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、還暦トレーニーの自分は、鹿児島を旅している。出発は11月10日の日曜日、というコトで、今日のnoteには旅の初日について書いてみたい。
天気予報では、鹿児島は朝から雨、午後には次第に雨足が強まる、とのコトで憂鬱だったのだが、鹿児島空は明るい曇り空。さい先の良いスタートだ。

最初に向かったのは嘉例川駅。昔から、木造の古い駅舎を見るのと、日本一の駅弁を食べたかったのだ。

その後は、坂本龍馬が新婚旅行で行った温泉地を訪ね、鹿児島随一のパワースポットである霧島神宮を参拝。おみくじは大吉だったのだ。



参拝を終えて、国歌にも唱われた『さざれ石』を見学していると、ポツポツと雨が。慌てて車に戻り、蒲生の八幡神社を目指す。目的は、日本最大の巨木を見るためなのだ。

樹齢1500年超という大きなくすの木は、力強く生き生きとそびえ立っていた。見ているモノを勇気づけるパワーを感じたのだ。



鹿児島市内に向かい、ホテルにチェックイン。雨はすっかり上がっている。天文館という繁華街に繰り出して、鹿児島黒毛和牛のステーキと肉寿司を堪能。腹ごなしに、ライトアップされた西郷隆盛像を見学し、立呑屋にしけこんだら、ナント森伊蔵のショットが500円!大満足な、還暦トレーニーなのだ。