
VALXソイプロテインの新フレーバー
還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、アラ還トレーニーの自分は、プロテインを使い分けしている、と過去のnoteに何回か書いた。筋トレの前後や、朝イチの摂取には純度が高く乳糖を取り除いたWPIのホエイプロテインを使っている。食間に摂取する際には、ゆっくりと吸収され腹持ちの良い、ソイプロテインを使うのだ。水解け・味・成分・価格の総合点で、WPIもソイも、VALXを愛用している。最近、VALXのソイプロテインに新しいフレーバーが加わり、早速買ってみたので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。
新しいフレーバーは、「黒蜜きなこ」、「生キャラメル」、「ココナツミルク」、の3つだ。VALXのセールでは、4個パックで買うのが一番お得だと感じている。8個パックが、1個当たりの価格が最安なのだが、置いておく場所がバカにならないのが現実だ。
4個のソイプロテインをどのフレーバーで埋めるのか?アラ還トレーニーの自分は、香ばしさとほんのりした甘みの「ほうじ茶」が一番のお気に入りだ。また、VALXの「チョコレート」はカカオの香りと味わいが濃く、とっても美味いと感じる。この2つを外すことができず、あまりイメージが湧かない「ココナツミルク」を外す、という選択だ。
「黒蜜きなこ」は老舗メーカーとの共同開発らしく、和菓子が大好きなアラ還トレーニーの自分としては、何としてでも試したかったのだ。
「生キャラメル」は、ねっとりとした甘みを想像し、デザート感覚で食間に楽しめたら良い、と思った次第だ。
早く新しいフレーバー試してみたい、アラ還トレーニーなのだ。