見出し画像

【火星移住計画を学ぶ】 最終回 「振り返り」

 こんにちは!Tohoku Space CommunityのTaikiです。
 今回のnoteは【宇宙工学を学ぶ】シリーズ第一弾【火星移住計画を学ぶ】最終回「振り返り」です!前回の【火星移住計画を学ぶ】から、約1ヶ月と少し間が空いてしまいました。。。そんなこんなで今回は、【火星移住計画を学ぶ】最終回となっております。今までの記事をゆるく振り返っていこうと思うので、よかったら最後までお付き合いください!※画像をクリックすることで、その記事に飛べるようになってます!

【第一回】

 記念すべき第一回は、火星移住を目標にしている会社「Mars One」についての記事を書きました。初っ端から火星移住に対する厳しい側面を見せる記事だったのですが、僕の率直な意見なども書けたので、結構お気に入りの記事です。

画像2

【第二回】

 第二回は、どちらかというと、火星移住計画に希望を見出せる記事だったと思います。火星に水、あると良いですねぇ。

画像3

【第三回】

 第三回は、サブタイトルで、大いにふざけてしまいました(笑)僕は、ハマったらそれをこすりにこすり続けるタイプなので、見返してみたら結構くどくて読むのがしんどかったです。(いつか編集し直そうかな、、、)

画像4

【第四回】

 前回の第四回は、完全なサムネ詐欺ですね。YouTuberの気持ちが少し理解できたような気がします。

画像5

【最後に】

 【火星移住計画を学ぶ】はこの記事をもって終わりとさせていただきます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、実はTSC、noteのライターが結構増えました🎉新入生の自己紹介に続き、いろんな人の、いろんな記事がこれから投稿されていくと思います、お楽しみに!

【Tohoku Space Communityについて】

Tohoku Space Communityは、星空をはじめ天文学にロケット、宇宙エレベーター、宇宙建築学まで、幅広く興味を持った学生が、「東北の宇宙をワクワクさせる」を合言葉に活動している団体です!

画像1


HP
https://tsctohoku.wixsite.com/tohokuspacecommunity

Facebook
https://www.facebook.com/tohokuspacecommunity/

Twitter
https://twitter.com/tsctohoku


サムネイルの画像のURL


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?