見出し画像

部分日食

こんにちは、Togashi です。

明日はいよいよ部分日食の日です。
明日を見逃すと次に日本で日食が見られるのは10年後かもしれないのでとても貴重な一日になりそうですね。

日食観察で一番大事なことがあります、それは太陽は直接目で見てはいけないことです。あと、サングラスで見てもいけません。安全に配慮して日食を観察しましょう。

ということで、皆さま日食グラスの準備は出来たでしょうか?
「そんな急に言われても…」という方も多いかと思います。そこで日食グラスをすぐには用意できないという方に向けてこの新聞記事を紹介したいと思います。

手鏡を使ってみる方法と段ボール箱ピンホールカメラで見る方法が紹介されています。

てことで私も段ボール箱ピンホールカメラを作ってみました。

結構うまく見えたような気がします。雲の隙間から太陽が出ている様子がよく映ったので、部分日食も太陽が欠けている様子が観察できるかもしれません。詳しい作り方は記事を見ていただくとわかるのですが、自分で実際に作ったもので日食が見ることができたらそれなりの達成感が味わえると思います。明日これを使って挑戦してみたいと思います。

さて、明日の日食についてですが、仙台では16:12に西の方角で欠けはじめ、17:07で食の最大を迎えます。食の最大を迎えるころには高度が20°ほどと結構低い位置になりそうなので、周りに高い建物がない見通しのよいところで見るのがおすすめです。詳しくは仙台市天文台のサイトをご覧ください。

是非明日の部分日食を楽しんでみてください!


【Tohoku Space Community について】
Tohoku Space Community は、星空をはじめ天文学にロケット、宇宙エレベーター、宇宙建築学まで、幅広く興味を持った学生が、「東北の宇宙をワクワクさせる」を合言葉に活動している団体です!

画像1

HP
https://tsctohoku.wixsite.com/tohokuspacecommunity

Facebook
https://www.facebook.com/tohokuspacecommunity/

Twitter
https://twitter.com/tsctohoku

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?