アレルギー検査「View39」
今日も日記です
Twitterから疎開中+外に出る+noteを書くという機会が重なると、いろいろ刺激を受けますね
View39というアレルギー検査を受けました
心療内科で受け、保険適用をしたみたい?なのでお金の感覚がなかったのですが、5,000円くらいかかるもののようです
受けた時は黄砂アレルギーではないか疑われていました
結果、特に何もなく39項目すべて陰性でした
アレルギー検査と言うと、パッチテスト的な意味で皮膚科で受けるというイメージがありました(個人的偏見)が、心療内科でも受けられることには驚きでした
採血をしてくれた看護師さんには気分の落ち込みが甲状腺機能から来るものもあり、採血検査で分かるんですよと教えてもらっていたのですが
特にその話は先生から出ませんでした
甲状腺の状態は特に何もなかったのかな?
退職と次に関する話
心配していた辞めたことには攻められませんでしたが、次を考えているかどうかという姿勢はみられたような気はします
先生に自分で次が探せるかどうか?と提案がありました
次の職場もとりあえず、自分で探してやってみようと思っているため、今回はお断りしました
何件か候補を探してはいますが、私のグレーゾーンをクローズしてもやれそうな仕事はまだまだあるように見えます
本当にこれでだめになったら、障害手帳3級や支援制度になるんだろうな・・・と覚悟をしています
定型発達の方から見れば、健常者でいたいというプライドが邪魔しているだけの困ったさんなんでしょうね
探していると「他人に気を使う」「細かな確認が必要」「その場でじっとしている」があまりない仕事も、いっぱいあるんだなと感じます
来週くらいから活動を再開しようと思っており、目星つけている職場の求人情報が消えないことを祈ります
夏になった!
朝起きると蝉の鳴き声が響き、家を出ると午前中にも関わらず全身に突き刺さる日差しと暑さを感じます
今年もそろそろ梅雨明けのような感じです
冷房をつけていないとしんどい季節になりつつあります
身バレしそうなことを言いますが、役所のエレベーターが剥き出しの構造になっており、こんな建て方もできるんだと関心しました
今思うとあまりの剥き出し具合にあれはエレベーターだったのでしょうか?
おしまい