見出し画像

「Amazon」と「楽天」の違いがおもしろい

Amazonが『検索型』
楽天が『探索型』

ネットショピングにおける、この大きな違い。
アプローチが違う。
これがおもしろいです。

こんにちは。
Amazon派のフリータンス とどすぺです。

今、読んでる本。
「ネットビジネス進化論」ー尾原和啓著

画像1

その中の一部で、わかりやすい比較があって、おもしろいので記事にしてみました。
ほんとざっくりとなので、メモ代わりです。

『Amazon』と『楽天』の違いがおもしろいです。

Amazon
『検索型』=商品名やキーワードで探す
・買いたい物が決まっている場合
・指名買い、目的買い
・商品になるべく早く、簡単にアクセスしたい

楽天
『探索型』=商品の背景やストーリーなどの情報を見比べて探す
・買いたい物が決まってない場合
・母の日のプレゼントを探したりして、迷いながら買い物する
・買い物のプロセスを楽しみ、じっくり選びたい

簡単にまとめると、こんな感じの比較になります。

あなたはどちら派ですか?
僕はAmazon派です。
と言っても楽天も利用しますけどね。

確かに言われてみれば、eコマースで同じですが全く立ち位置が違います。

Amazonは、ひたすら便利さと「効率化」を重視して追求しています。
価格、商品説明、画像、レビューとシンプルです。

楽天は、各ショップの個性を打ち出して、ストーリー展開。
お店の熱い思いが伝わるようなスタイルです。
言うなれば、効率とは真逆な「過剰」な商品ページ。

よく同じ商品で価格を比較したりしますが、根本的に比較するポイントが間違ってるんですね。
確かに同じ商品なら、安い方がいいのでその比較もありです。
ただ、Amazonと楽天の集客する入り口のスタイルが違うので、提供する企業の意図とは違いますね。

Amazonは巨大な倉庫で一括管理して、物流も一括管理しています。
そのおかげでコスト削減でき、システムや設備投資ができ好循環を産んでいます。
そしてデータベースが潤沢になり、すぐ出荷して届けることができます。

そのシステムが膨大なので、各ショップはあやかって手数料を支払い、マーケットプレイスとして出店しています。
なんと言っても世界の販売網があるので、顧客は世界。

在庫も豊富なので、仕入れコストも下げられ、販売価格も抑えられますね。
消費者にも嬉しい取り組み。
まさにWin-Winな関係が成立しています。

なにか不具合があった場合でも、返品や交換、返金にも対応してくれるので、めっちゃ楽で便利ですよね。
カスタマーが優秀なのも、Amazonのいいところです。
まぁハズレのショップもありますけど。

楽天は各ショップの最良に任せています。
店長の熱い思いが乗った商品ページ。
作り手の思いや、様子を見ることができたり。
そうするとショップの個性が際立ちます。

なんだか旅行で、その土地にしかない価値に触れてワクワクするかのよう。
商品をいろいろ見ながら、楽しんで買い物を楽しむ。
それを楽天の各ショップで体験することができる。

商品を買う行為ではなく、選ぶ時の楽しさを体験させるのが楽天です。
スイーツなんかもお取り寄せで、話題になりますよね。

卵一つとっても、生産地、生産者、どんな環境で鶏が育っているのか。
そんなところを情報収集して、選ぶ楽しさを味わいながらポチります。
これが楽天のいいところですね。

他にもいろいろと違いがあり、比較するとおもしろいです。
全部に触れると日が暮れてしまうので、今回はこの辺で。

Amazonが『検索型』
楽天が『探索型』

この違いについて、おもしろかったので取り上げてみました。

知見を広げたい方は
「ネットビジネス進化論」ー尾原和啓著
を読んでみてください。
今ならKindle Unlimitedで、無料で読めますよ。

この記事を書いてる時は、Amazonプライムデーの最終日。
買おうか買うまいか、画面とにらめっこが続いています。
この瞬間も楽しいんですけどね。

ま、ポチると思います!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何か1つでもお役に立てれば嬉しいです。
また明日お会いしましょう。

フリータンス とどすぺでした。

昨日より0.2%の成長が共にあらんことを!

【Twitter】
@todospe55

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。学んできたことの、ぼくなりの気づきを記事にしています。サポートも嬉しいですが、「スキ」をいただけるととても励みになります。