夫婦のルール
夫婦のルールってありますか?
母に、ちゃんと決めといたほうがいいよーと言われてましたが、そのうちと思いながら、スタートして入籍まできてしまいました。
彼は(夫とか言ったほうがいいのか)わたしのnoteを読んでくれているので、ここで自分の考えを整理しておこうと思います。
まず、わたしが大前提で思っていることは、ひとりよりふたりのほうがお互いに、総合的にメリットがある状態をつくりたいということ。
それを目指せば、どちらかに負担がかかることは防げるのかなと思います。
共働きなので、基本的には、ひとり暮らしのときと同じ動きをベースにしつつ、お互いに助け合うイメージです。
うちの場合は、たとえば今まで彼がひとりで暮らしていた分よりも出費が多い部分は、当然、自分が負担したいと考えています。これはお金の部分。
一方で、自分がひとり+2匹よりもかかる手間や時間の部分は、ひとりの場合より大変なるとキツいな、と感じています。
その手間、時間と金銭面のバランスは、話し合いでバランスをとるのはアリだと思いますが。
猫たちに対する想い、お金や時間の遣い方、仕事や食事に対する価値観は、それぞれ違いがあると思います。
彼の仕事が大変なのは知っていますが、だからといって、わたしが100%支えられるかというと、わたしもフルタイムで仕事をしているし、猫のこともとても大切に思っているので、それは、難しいです。
わたしは婚活を始めてから、パートナーシップの勉強は引き続きしています。そこで、一緒に暮らすにあたって、話したほうがいいことを紹介されていました。それは、『絶対にしてほしくないこと、できればしてほしくないこと』をお互いに出し合うことだそうです。
今ちょっと思いつかないので、考えてみます!