![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68339463/rectangle_large_type_2_9f2fcefd0d6acc27160ecfff9d28f7ff.jpg?width=1200)
東果堂のこと②エシカルフルーツについて
東果堂は、設立時から変わらないテーマがあります。
フルーツを「美味しく楽しく余す事なく」
こちらをテーマに活動していく中で掲げた言葉あります。
それが ”エシカルフルーツ” です。
【エシカルフルーツとは?】
産地・市場・小売店などでは日々、過熟や傷など何らかの理由で売り場に並ぶことのできないようなフルーツがたくさん出てきます。
それらは、「規格外」「B 品」「訳あり」「ハネ出し」「傷物」などと、
どちらかと言うと「ネガティブ」な印象で呼ばれており、正規品の売り物とは分けています。
また、それらのフルーツは、場合によっては産業廃棄物として「お金をかけて」処分されています。
でも、良く考えてみて下さい。
ほんのちょっと傷がついてしまったり、少しサイズが大きいだけ。
私たちはそれらを
「まだまだ美味しく食べられる!勿体無い! 」
そう思います。
まだまだポジティブな存在だ、という想いをこめて
東果堂では「エシカルフルーツ」と呼んでいます。
【エシカルフルーツの活用】
東果堂ではそれら「エシカルフルーツ」を使用して、無添加ドライフルーツやフルーツジャム、フルーツピューレやサンドイッチを作っています。
また、この「エシカルフルーツ」の考え方に賛同頂いた飲食店などでも使ってもらえるよう、仲間を増やしていっているところです。
この記事をご覧頂いて、賛同して下さる方が増えていったら、最高に嬉しい!!