#3 助手席でガイドブックを広げ、私は帰り道に立ち寄れる100名城がないか探していた
東北旅行の2日目、弘前城で2つ目の100名城スタンプを押印し、市内観光を終えたあと、私たちは青森市へ向かった。もう一つの旅の目的、「三内丸山遺跡」を訪れるためである。
城、というと、姫路城や松本城のような天守のある建造物と思われがちであるが、「日本100名城」を選定した公益財団法人日本城郭協会の創立者、井上宗和氏は「城とは人によって住居・軍事・政治的目的をもって選ばれた一区画のこと、そこに設けられた防御的構築物」と定義している(『日本100名城公式ガイドブック』P13)。