![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9316626/rectangle_large_type_2_b6ed3c8ba7b37e71c7321f0086d141d5.jpeg?width=1200)
【アメブロ】「お先にどうぞ」の一言が豊かさを生む
(さとうゆい公式アメブロより)
東京で暮らしていると、とかくみんなセカセカと忙しそう。
駅が一番顕著で我先にと改札を通ろうとする人。自分が行きたい方向へ人を押し分けて最短距離で行こうとする人。人の鞄にぶつかっても気に留めず進んでいく人。(むしろ鞄をかき分けて進んでいく感じ…)
あるいはスマホに夢中で後ろを歩く人の進路を妨げているのに全く気付いていない人。
通勤戦争で仕方がない面もあるかもしれませんが、我先にと争うように進むさまには悲しささえ覚えます。
それは欠乏。人のことを考えるほど心の余裕がない証。我先にと道や空間を奪い合っているわけです。
鉢合ってしまった誰か一人に道を譲ったとしても、それにより余分に掛かる時間は多く見ても1分でしょう。周りの人の鞄に気を付けてぶつからないように最短距離から少し回り道をして進んだとしても余分に掛かる時間は多く見ても1分でしょう。
そのわずか1分さえも失うまいと我先に我先に奪い合っているわけです。
愛も時間も空間もお金も、奪い合う限り繁栄の道はありません。
常に欠乏します。
続きはこちら♡
▷「お先にどうぞ」の一言が豊かさを生む
シェア歓迎します^^ぜひ応援してください♬
《さとうゆい公式アメブロ》
自己肯定感で"なぜか上手くいかない"人生解消♡自分を理想の幸せへ導くセルフコーチング https://ameblo.jp/elpida18/
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうゆい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9041912/profile_a182b4210a3703060f7a3894485e2483.jpg?width=600&crop=1:1,smart)