![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88561906/rectangle_large_type_2_803f77a7c28f15a78f7d1081c5732410.png?width=1200)
Photo by
ojakijaki
今日のお題から『ご当地グルメ』という事で書いてみます。
食べ物については、何でも食べるし好き嫌いは特にないのと、だいたい何でもおいしいので、これがうまい!というのはほとんどないのですが、ご当地グルメかぁ・・・と思って最初に思い浮かんだのが、蒜山ジャージーヨーグルトです。
ジャージー牛の牛乳も濃厚でおしいいのですが、ジャージーヨーグルトは格別においしかったです。
蒜山というのは、岡山県の鳥取県との県境付近にある蒜山三座のふもとにある地域の事なんですが、夏や涼しくて景色もよくて何となく北海道的な雰囲気があって、湯原温泉の行きかえりに足を延ばしてよく行ってました。
湯原温泉もおすすめです。
蒜山は本当にお気に入りの避暑地で、子供の頃に両親に連れられて旅行にいったのを覚えていて、小さな遊園地があって印象に残っていたのですが、子供の頃はジャージー牛とかそういうのは全然知りませんでしたが、学生になって遊びに行くようになって、こんなにうまい牛乳やヨーグルトがあるのか!とびっくりした覚えがあります。
小さな遊園地ですけど、独特な雰囲気なのでおすすめです。
たしか周辺の牧場のお店でジンギスカンや乗馬体験とかもできたと思います。
冬は結構積雪があって、車でスピンして路肩に除雪で山になっていた雪山につっこんだ事もあったので、冬に蒜山に行くときはチェーンや冬タイヤでないと危ないです。
いやはや懐かしいです。
ジャージー牛も可愛いし、自然環境もふくめてお勧めです。