見出し画像

防災のためのミニマニストの勧め

わたしはミニマニストを目指しています。

必要で無いものはすぐ処分・売却します。

そもそも必要で無いものは購入しません。

逆に必要なものは少々高くても即購入します。

基本的に部屋が散らかっているのが大嫌いです。

物で溢れかえっているとイライラするからです。


まだまだ理想の物量には至っていませんが、

4人家族にしては少ない方だと思います。


ここでは

私が「モノを持たない」生活を目指して心底良かったなと感じたことをお話しします。


まず、前提として

▼毎晩おもちゃや絵本を片付けてから就寝するようにしていること。

▼子供に危険を及ぼすモノ(刃物・薬などは)は全てベビーゲートの向こう=キッチンに集約していること。

があります。


①地震の際、被害が少なかった

別の記事でも書きましたが、私は妊娠中に震度6の地震を経験しました。

その当時、大きな家具といえば書類や本を収納していた無印良品のキャビネット(大人の腰の高さ)だけでした。基本的に備え付けのクローゼットの中に収納。食器も同様でした。

もし、子供が産まれていて、大きな本棚があったり、大きな食器棚があったり、、刃物が手の届くところにあったらと想像するだけで恐ろしいです。

地震は急に起こります。私が経験した地震では何回がズンッガタガタと揺れただけでキャビネットが揺れ、レンジが落ちました。

☑︎高いところにある物は降ってきます。

☑︎扉ガードをしていない戸棚はすぐ開いて中のものは落ちます。

☑︎子供の手の届かない高所に危険なものを剥き出しで置いていませんか?降ってきます。刃先をガードするorポーチに入れるかリビング・子供部屋・寝室の高所は避けましょう。

☑︎クローゼットを整理していない場合は落ちたもので扉が開かなくなる可能性あります。

☑︎通路確保出来ていますか?夜間の停電で避難する際にリビング・廊下に凶器(おもちゃ)が落ちてたら…大幅な時間ロス、しなくてもよい怪我をします。

☑︎玄関や窓にストレートにたどり着けないのも危険です。歪みで扉は開かなくなる可能性があるため、揺れが収まった後、扉を開ける必要があります。



②子供が熱性痙攣で119番!スムーズな受け入れ・搬送ができた

スムーズな受け入れ・搬送って何だ?と思いますが、私なりの考えです。

地震もそうですが、緊急事態に陥ることありますよね。我が家は119番の時がそうでした。

子供の様子も見つつ、必要な荷物を準備しなくてはなりません。かなり焦りバタバタします。幸いお出かけバックは普段から準備しており、保険証関連もいつもの場所にあり、救急隊が到着するまでに受け入れ体勢を整えることが出来ました。

ただ一つ、ツインのベビーカーを玄関に広げたままにしており、片付けなくてはいけない手間がありました。(平日は使わないので部屋の中に入れています)


少ないもので生活する

モノを持たない

整理する


普段から心がけると緊急事態が起きた時に

救われるかもしれません。



と言っても、片付けても片付けても散らかるおもちゃ。おもちゃを出されるのもストレスですが、それを片付けるのもまたストレスです。

そんな時は部屋の隅(通路でない場所)に寄せるだけでOKだと思います。

我が家はおもちゃも躊躇なく捨てます。可能な限り許可を得るようにはしています。捨てることを習慣にしていると子供も「もう遊ばないから捨てる」という発想ができるようになります。

全てのおもちゃを出されても片付けられる量に留めること。理想です。実際そういったことが度々あるので、次に処分するおもちゃはもう決めています。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集